• ベストアンサー

天皇や君が代について

出身は沖縄です。現在は関西地区に住んでいます。 私は、沖縄の人としての誇りを持っています。それに日本人だという誇りもあり日本に生まれて本当に良かったと思うくらい、愛国心はある方だと思っています。 ですが、どうしても「君が代」「天皇」に対してかなり抵抗があります。 どうしてか、と言われればはっきりとは言えないのですが、昔沖縄が日本人に色々されてきたという事実などがあるからかとも思います。 でも、日本が大好きで日本人として誇りがあると思っているのですがどうしても君が代が歌えず天皇を受け入れることが出来ません、それでよく本土の友達と言い合いになってしまいます。 戦争の事でも、周りの本土の人は沖縄戦での「日本のかっこよさ」を知ってる人や全く興味のない人はいても「どうやって兵士が死んだか」や「つらさ」を知らない人が多く、私はどうしてもそれに反発してしまいます。 歌えないことへの非難や「沖縄の人だから…」という諦めにも似た言葉が私にとって沖縄の人は「日本人じゃない」と言われているような気持ちになってしまいます。 沖縄の人は沖縄が大好きなのは認めます。でも、日本人だとも思っていると私は思います。 君が代や天皇を愛さなければ、それは愛国心とは言わないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#204885
noname#204885
回答No.9

ご質問の真意は「沖縄が太平洋戦争で多大な被害を浴びたことと、その結果の県民感情をもっと沖縄県民以外の人に理解してほしい」と言うところにあるように思います。そのお気持ちはもっともなことであると個人的にも思いますが、それは質問ではなく意思表明ですので、回答するべき内容はありません。 >君が代や天皇を愛さなければ、それは愛国心とは言わないのでしょうか? こちらの方について、「沖縄」に限定せず一般論として回答します。 個人の思想信条の自由として、君が代と歌わない、天皇を敬愛しないと言う行為は、当然許されると思います。但し、根拠を「個人の思想信条の自由」に置く以上、他人の思想信条に対しても最大限の敬意を払うことは当然です。 私の友人にカソリックの信者が居ます。彼は旅行等で皆と一緒に神社に行っても絶対に頭を下げたり柏手を打ったり賽銭を投げるような行為はしません。かと言って、友人達に対して、唯一絶対神はキリスト教の神のみであるとか、そういう議論を決してけしかけることもありません。友人達が参拝している間、できるだけ自然な形でそっと後ろに退き、参拝が終わるまで邪魔にならないように静かにそこで待っています。その姿勢には、自分の行動は、神道を敬愛する人たちの思想信条を決して否定したり蔑んだりする意図ではないと言うことを、十分に他者に理解させるだけの配慮に満ちています。 たとえ、個人的な人生経験や思想信条の理由で、君が代や天皇に大きな抵抗があったとしても、普段の場であなたにそう言う配慮ができていれば、あなたの思想信条を十分に受け入れるだけの寛容さは日本国内にまだ残っていると私は思います。

yuiki661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は県民感情を理解してほしいと思って書いたわけではないのですが、その様に感じられたのなら、ごめんなさい、そういう意味で書いたわけではなかったのですが…そういう風に感じとれる内容ですね。訂正します。 県民の気持ちはその県民にしか通じる事が出来ない、と思います。私も他の県民の気持ちは理解は出来ても通じることは難しい事だと思います。ので、特に押しつけるつもりもありません。 ただ、戦争などの「価値観の違い」にビックリはしました。沖縄で知っていて当たり前のことを知らなかったのが衝撃だったので(冷静に考えれば、知らない方が普通なのではあるのですが)それが文章に出てしまったのかもしれません。 貴重な意見、ありがとうございます。私は天皇や国歌を受け入れなければ日本人としてダメなのかと思っていました。 これからは自分なりに天皇や国歌との良い付き合い方を見つけようと思います。ただ、抵抗があるだけで嫌いと思っているわけではないということだけ主張したかっただけなのかもしれません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

歌えば愛国心があるとは限りませんね?同じように歌わないと愛国心がないとは言えないと思いますよ。それにあなたが君が代を歌っているという見ため(行動)から判断しようとしてる人は信じていない人です。見えないものを信じる人は、本当に信じる人です。見えるものを信じてる人は、そのものを信じているのではなく結果を信じているだけです。ですから結果が悪ければ(歌っていない)信じません。ほんとうに信じている人は、結果がどうなろうと信じています。私の考えですが友達にこれを言ってあげてください。

yuiki661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 信じる気持ちというのが大切だと、私も思います。ただ、どういえばこの私の考えが分ってくれるのか分からずにイライラしていました。 すごく納得できました。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A