- 締切済み
人類の発展曲線(未来の発展)
ふと思いつきました。 20世紀初頭と今日の一世紀あまりに限れば、あまりにも文化圏の変化が激しかったが、もしかすると次の一世紀はこの曲線が続くことはないのではないか。あるいはこの先、先史時代的な停滞(あるいは非常に緩慢な発展)の時代に入って、縄文時代が何千年も同じ事を繰り返したように、22,23世紀にいってみても今日と大して変わっていないということがあるのではないか。 どうなんでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nisekant
- ベストアンサー率11% (13/112)
今までは発展のために犠牲を払ってきました。これは自滅の発展です。これからは地球の循環に留まることのできる真の発展となることを願います。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
おっしゃるとおりです。 バートランドラッセルも進歩ということについて 有名なエッセイを書いていますが、進歩している という意識自体が幻想かもしれません。利便性を 進歩と勘違いしているだけなのかも。 ま、私の予感では、いずれ世の破局が訪れるでし ょう。いまは、バブリーな時代です。1992年ごろ の株式トレンドを見てください。ほとんどだれも がこのまま天井まで突き抜けて右肩上がりのまま 進むと思っていた。疑問を持っていた人間でも 欲に駆られてそこから抜けることができなかった。 そして、そのあとに突然、大破局が訪れたのです。 いまの社会もこれと似ています。進歩は確かに、 著しい。しかし、政治や経済は腐り、モラルも 腐り、ソドムの町となんら変わりません。
お礼
世の中根本がダメなようですから、いずれ右肩上がりというものもなくなるのでしょう。
- north_2nd
- ベストアンサー率22% (55/243)
いつの時代もエネルギーの入手方法で発展してます。 木を燃やす、風の利用(風車)、水の利用(水車)、石炭、石油などなど。 効率的で新しいエネルギーが考案されなければ行きつくところまで行ったところで停滞に入るでしょう。その状態で資源が枯渇すれば衰退するでしょう。
お礼
エネルギーは社会の土台ですからね。
お礼
人口問題が大きなウェイトを占めますね。