• ベストアンサー

契約期間途中の退職について

5月から紹介予定派遣として働いているのですが 当初から業務内容と会社の雰囲気が合わず(よく検討してから決めればよかったのですが・・・) だましだまし、会社に通っていました。 やはりかなりのストレスが知らず知らずのうちにたまっていたようで 体調が悪くなってしまいました(雅子さまがなった病気なってしまいました・・・。) 今でも背中にピリピリと痛みがはしります。 症状はだいぶ軽くなったのですが、これ以上、体を壊してまでもこの会社で働く意味はあるのかと自問自答の毎日です。 契約期間は7/31までですが、毎日神経痛と頭痛に悩まされています契約期間まで我慢すべきなのか途中でやめさせてもらうのが良いのか悩んでいます。 さまざまな意見が聞きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。 今まで一ヶ月、仕事を教えてくださった方々のことを思うと申し訳なくも思ってしまいます。そこが自分の弱いところだとも思うのですが・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.3

まずは、紹介予定派遣といっても派遣の段階なので、派遣元に相談しましょう。 体調が悪いのは、やむを得ない理由と私は判断しますので、 無理をしてでも、契約期間を守れ! とは言われない気がします。 言った場合でも、守れるのは自分だけ。 入院とかになっても、派遣元は何も保障しないと思いますので 自分で無理とわかったら、そういう方向で話をするほうが良いでしょう。

その他の回答 (2)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.2

現在、技術系派遣先で稼動しているのですが、日々、退職者が出ます。 でも、天晴れに思った方もいます。 なんと、外注委託の方なんですが、1ヶ月で退職なさってました。 派遣は3ヶ月更新なので、半休取って通院しながら契約終了日まで耐える方ばかりですが。 一般的なトライアル期間で去るのが一番だと思います。 派遣元は、なるべく社会保険加入出来る様に、2ヶ月+1日以上の契約を提案して来ますが、初回契約時は国保を選んで、一般的なトライアルである3日・1週間・2週間・1ヶ月で退職出来る様、自分を守る事も一つの知恵だと思います。 まる2ヶ月耐えるならば、その分、通院日と通院期間は延びます。 でも、診断書レベルのストレススタッフに対して、現代の派遣元は、無理をさせない方針の方が多いと思います。明日、休んでも良いので、朝10時になったらすぐ電話。 私は昔、短期契約案件で、電車に乗れない位、ストレス下痢で合わない派遣先が合ったのですが、毎朝下痢で遅れます電話が続いたため、派遣先人事部の方が、逆に相談に乗って下さり、派遣元営業を呼んで、契約短縮して頂いた経験が有ります。 悪い人ばっかでもないので、まずは相談してみましょう。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

まず、現状の問題点を直属上司に相談してください。 その上で、問題解決のための方策を提案してください。 ・作業内容を変える。 ・作業場所を変える。 ・作業の時間を短縮、作業の曜日を減らす。 など。 紹介予定派遣という事でしたら、正式採用を前提に休職などの選択もあります。 質問者さんが上記のような問題解決のための努力と譲歩(賃金は減るでしょうから)を行ったが、質問者さんの責でなく、会社の都合で問題解決しない場合、やむを得ず退職という選択はあり得ます。 その場合、自身の責ではありませんので、再就職や失業手当の面で有利な会社都合の退職として処理する事も可能です。 > 契約期間は7/31までですが、 契約違反になるのでは?って点については、例えば退職に際して契約期間を2週間後に変更って事を行えば、問題ありません。

関連するQ&A