- 締切済み
複重と重複
複重と重複 これはどちらも同じ意味なのでしょうか? また、複重という言葉は存在するのですか? ちなみに辞書には「重複」しか載っていませんが、 知り合いが「複重も重複も同じ」と言っていて... 私は複重という言葉が存在するとは思えません; 情報お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- luune21
- ベストアンサー率45% (747/1633)
漢字熟語というのは、すべての辞書にのっておらず、また、今始めて誰かがつくったとしても間違いとはいいきれないものがあります。熟語の構成法には6種類あるといわれていますが、それにのっとり、漢字の意味として正しく構成されていれば、新造語だからといって即誤りとするのもおかしなことです。実際、日本の熟語はそうやって作られてきたものですし、歴史の浅いものも多数あります。 「複重」は確かにあまり見かけませんが、まったく見ないわけでもありません。ふたえ、みえに重なった状態を二重(ニジュウ)、三重(サンジュウ)と漢字音の熟語にしたものがありますね。その重なり具合の数値が2とか3で固定できるものは、それでいいのですが、不定でn重をとなるようなものをあらわすことができません。そんなばあいに「複重」を使っている人がいらっしゃるように思います。 例としては、複重円グラフ、複重ガラス、複重星、複重人格などがあるようです。 これと似たことばで「多重」というのが思いつきますが、これは技術用語として固定した感があるので、避けたい気持ちが出るのかもしれません。実際、「複重」と「多重」では語感が少し異なります。 しかし、「複重」は「重複」とは意味が違います。従来使われてきた「重複」の意味で「複重」を使っているなら、少なくとも今のところは誤りといえそうです。「重複」ということばがあるのに新造語を使う理由がまったくないからです。 「彼の報告には重複が多い」「同じユーザーを重複して登録してしまった」などに「複重」を使うべきではないでしょう。 新造語は読み手のいだく違和感を利用した技巧の一種だと思いますが、安易に使えば臭みも出ます。文章作法の観点から慎重に扱うべきだとはいえると思います。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
>ちなみに辞書には「重複」しか載っていませんが、 辞書に無いからと言って、その語が無いと言う事にはなりません。 辞書に載っている語には「昔は無かった語」がいっぱいあります。 新語が辞書に載るのは「広く一般に認識されてから」です。 逆に言うと「広いとは言えないが、ある程度は一般に認識されている語は、辞書に載ってない事がある」のです。 辞書と言う名の「権威」に騙されてはいけません。 >知り合いが「複重も重複も同じ」と言っていて... その知り合いたった一人が「複重と言う語があって、意味は重複と同じ」と主張しているなら無視して構いませんが、ある程度の人達が使っていて、それで誤解なく意志の疎通が出来ているとしたら、それは立派な「語」として成り立っています。 >私は複重という言葉が存在するとは思えません; 新語が出て来ると、必ず「否定派」が出て来るのが「世の常」です。例えば「ら抜き言葉が許せない派」とか「レジ敬語、ファミレス敬語が許せない派」とか。 質問者さんは、単に「<複重>否定派」の一人に過ぎません。「私の中では、複重という言葉は存在しない」と思っていれば良いだけです。但し、それを他の人に押し付けてはいけません。
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
理工系の技術用語にあるみたいです。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A4%87%E9%87%8D&lr= 特殊な用途の術語なので、「重複」とは明らかに違いますね。