• ベストアンサー

敬語の使い方について

こんにちは。 敬語の使い方について教えてください。 よく 「お伺いいたします」 という言葉を耳にします。 私も、それが正しいと思い使っておりましたが、最近勉強していると 「伺う」が謙譲語なので 「お」をつけたら間違いではないのかと思っております。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「伺う」は謙譲語です。また、「お~いたす」というのは謙譲語I・II兼用の一般形です。 よって「お伺いいたす」、あるいは謙譲語Iの一般形「お~する」を用いた「お伺いする」が二重敬語であることは間違いがありません。 もちろん二重敬語は一般に使用がはばかられる言い方であるとされています。ただし、先に発表された「敬語の指針」(文化審議会答申 2007年2月2日 全文は下記URL)には、「お伺いする(いたす)」は例外的に使用が認められる言い方であるということが書かれています。以下、該当部分を、URL内からコピーして下に貼ります。 >「二重敬語」とその適否 一つの語について,同じ種類の敬語を二重に使ったものを「二重敬語」という。例えば,「お読みになられる」は,「読む」を「お読みになる」と尊敬語にした上で,更に尊敬語の「……れる」を加えたもので,二重敬語である。 「二重敬語」は,一般に適切ではないとされている。ただし,語によっては,習慣として定着しているものもある。 【習慣として定着している二重敬語の例】 ・(尊敬語) お召し上がりになる,お見えになる ・(謙譲語I)お伺いする,お伺いいたす,お伺い申し上げる< 以上のように、敬語の専門家(文化審議会国語分科会敬語部会)は「お伺いする(いたす)」を「習慣として定着している」という理由で許容しているといえます。よって、「国が言うから……」という理由でこの言い方の正当性を主張することもできないことはないでしょう。 私などは、”敬語体系には基本的な決まりはあっても、習慣によっている部分も大いにある”と考えているので、「お伺いする(いたす)」も使ってよいという立場をとっています(自分でも実際に使います)。 ただ、世の中に”二重敬語はすべて絶対に間違いだ”とお考えの方がいらっしゃるのも事実です。 どちらが正しいということはいえないと思います。以上の事情を踏まえた上で、各自が判断して使っていくしかないのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin.pdf
kosumosusaku
質問者

お礼

とてもわかりやすく理解できました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

理論よりも慣用が優先する世界です。 私も、どちらかといえば「お伺い」を使うほうです。 まず、敬語を外してみる。そして、それが社会で通用しているかどうか吟味して、敬意が不足している感じがしたら付ける。 「過剰」よりも「不足」を恐れるのが人情ですから、どうしても多くなる傾向があります。 「おみおつけ」みたいなものです。

kosumosusaku
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A