- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水増し請求・架空請求・キックバック・まる投げ)
水増し請求とは?罪になる可能性は?
このQ&Aのポイント
- 水増し請求とは、取引先からの発注に対して実際よりも高額な請求をする行為のことです。
- もし取引先会社Cが、取引先会社Bの社員にお金を戻していた場合、当社も罪になる可能性があります。
- また、このパターンでは当社は実質的に何もしていないため、取引先会社Bの社員による指示に従っただけです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
判りにくい書き方ですね C社-9万→A社-10万→B社 の経路で納品ですか それであれば、問題はありません(仕入れ販売です、いわゆる商社行為) C社からB社にバックマージン・リベートが渡されていたとしても、A社は関与しません (A社にもバックマージンが渡されているようだと、A社は適正に経理処理しなければなりません) バックマージン等は正当な取引行為の一環です、適正に処理すれば何の問題もありません
お礼
わかりにくい説明を上手に理解し、回答していただいてありがとうございました。大変参考になりました。