• ベストアンサー

個人事業主:青色申告と白色申告の選択基準は?

この5/1から会社と業務委受託契約を交わし個人事業主となりました。 年間700万円の報酬が6月末から12分割で振込まれます。 基本的な質問ですみませんが、確定申告は青色と白色とではどちらが向いているのでしょうか? 状況と致しましては・・・ ・年間途中での契約解除はありえます。 ・毎月10%の所得税の天引きもあります。 ・基本的に毎日その会社に通い、必要に応じて自宅でもPCを使って作業をする事がありますが、交通費・出張費・打ち合わせ費・仕事に必要な物品(PC、事務用品等)・作業場費(自宅家賃、光熱費等)等の経費以外に商品を仕入れたり売ったりというような事は発生しません。 ・また年間10万円ほどのその会社以外からのアルバイト収入があります。 ・社会保険については、健康保険、厚生年金、労災、雇用保険を会社のものに支出折半で加入しています。 ・住民税についてはもちろん自分で納めます。 また関連する質問として、青色白色のどちらにしろ(あるいはどちらかはきびしくどちらかは甘いとか)全ての経費について領収書は必要なのでしょうか? 例えば、定期を使わず電車・バスを利用する場合、領収書はもらえないと思うのですが・・・。 よかったら、教えて頂けますと大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>これぐらいの収入でもやはり青色の方が節税になるということですね… 青色の特典はいくつかありますが、「青色申告特別控除」だけでも65万円あります。 「所得」(収入ではない) が330万以下としても、65,000円の節税になる計算です。 >帳簿についての知識は全くありません… 2万円ほどの会計ソフトを買って、あとはコンピュータ任せにしても、初年度だけでもまだ 4万円ほどもうかります。 >治験データの管理・解析をプラグラミング技術等を使用して行う、「データマネジメント・解析… この方面は素人なので良くわかりませんが、先の国税庁のサイトにある職種ではなさそうですよ。 >経理担当者からは「源泉徴収ではないけれど、所得税として10%を天引きします… 経理担当者が間違っている可能性もあります。 特に、 「源泉徴収ではないけれど」 などと断る意味がわかりません。 税務署で具体的に仕事内容を伝えて、本当に税金を前払いさせられなければならないのかどうか、確認されることをお勧めします。 >これは白色でも青色でも同じ事なんでしょうか… 基本的に青色の場合です。 白色は、個々の細かい経費まで認められるわけではありません。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>確定申告は青色と白色とではどちらが向いているの… それはあなたの性格次第です。 これまでも小遣い帳か家計簿を毎日欠かさず付けていたなら、迷わず青色申告をして節税を図りましょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm 帳簿付けなど苦手というなら、簡単な記録だけで済む白色とし、税金を多めに払えば済むことです。 >毎月10%の所得税の天引きもあります… どんな職種でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありませんよ。 ここに載っていますか。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4135/05/01.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/2792.htm >電車・バスを利用する場合、領収書はもらえないと思うのですが… 業務日報のようなものを付け、現金出納帳でその支出が確認できれば、必ずしも領収証が金科玉条なのではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

kazuugon
質問者

補足

早速の回答を本当にありがとうございます! >これまでも小遣い帳か家計簿を毎日欠かさず付けていたなら、迷わず青色申告をして節税を図りましょう。 >帳簿付けなど苦手というなら、簡単な記録だけで済む白色とし、税金を多めに払えば済むことです。 これぐらいの収入でもやはり青色の方が節税になるということですね? 帳簿についての知識は全くありません。 白色の方がだいぶ多く税金を払うようであれば、もっと頑張って勉強しようかなと思った次第です。 >どんな職種でしょうか。 >個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されるわけではありませんよ。 >ここに載っていますか。 載っていませんでした。 職種はCROという製薬メーカー等から治験業務を受託して行う会社で、治験データの管理・解析をプラグラミング技術等を使用して行う、「データマネジメント・解析」という業務になります。 正社員と同様の業務内容ですが、契約形態/所得等が違うといった形になります。 経理担当者からは「源泉徴収ではないけれど、所得税として10%を天引きします。年末調整もないのでご自分で確定申告をして下さい。」と言われました。 >業務日報のようなものを付け、現金出納帳でその支出が確認できれば、必ずしも領収証が金科玉条なのではありません。 これは白色でも青色でも同じ事なんでしょうか?

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

青色か白色かは好みもありますが、慣れてないならまず白色がいいでしょうね。 それに今年からならとりあえず、白しかムリです。 今年やってみて青でも行けそうだと思ったら、来年の3月までに青色の申し込みをします。 その後、申請が受理されてやっと翌年から青色に出来ます。 確か青色は最低でも簡易帳簿が必要だったと思います。 経費は基本的にすべて領収書が必要です。 ただ打ち合わせの交通費など、出ないものに関しては、打ち合わせの場所や相手先を手帳などの記録に残しておき、それを元にかかった金額を算出します。 指摘を受ければ見せられるようにする必要があります。 こういったものを合わせて、白色だと収支内訳書に記載して、申告時に提出します。 自分が白しかしないので、青は詳細はわからないですが。 控除があるのでしてみたいな、と思いつつ、簿記が…と思って毎年躊躇しています(笑)

関連するQ&A