• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おそらく騙されている若者と自分を助けたいのですが、、)

被害を受けた若者を助ける方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 20代の若者がデザイン業者に騙され、代金を支払ったが仕事が進まない状況に直面しています。被害者を助ける方法について考えています。
  • デザイン業者Bに代金を支払ったが、納期が迫るにも関わらず仕事が進まない状況です。被害者のCに対して、Bの詐欺行為として警察に通報することを検討しています。
  • デザイン業者Bとの契約で代金を支払ったが、Bからは連絡が遅く、仕事が進まない状況です。被害者の若者Cを守るために、警察に詐欺の被害届を提出することを検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31699
noname#31699
回答No.2

Cに請求するしかないでしょうね。 ただ、 >いきなりCの親元に内容証明で契約書コピーと代金返還の請求書を送りつけるつもり は、恐喝のおそれがありますよ。親は何の関係もないのですから。(連帯保証人ではないのでしょう?) >Cに振り込んだ代金はどうやら既にBに渡って これも推測にすぎません。 契約の当事者はCですから、Cと交渉するしかないでしょう。 CがBにだまされたのか、CがBに借金があって、返済の代わりに名前を使わせたのかわかりません。 あなたが被害者であることは間違いありませんが、Cが被害者とは限りません。 納期を相当期間すぎないと、いづれにしても被害が発生したことを確定できないのですから、それまでは何もできないですよね。

vinary6000
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >いきなりCの親元に内容証明で契約書コピーと代金返還の請求書を送りつけるつもり このように書いたのはCの契約書の住所も免許書の住所も実家の住所で書かせたからです。Cは上京先のアパートに住所変更もしてなかったので。 ですので、実家=親御さんの住まいに送ることになります。 いきなり届けると流行の振り込め詐欺ではなく、正規の債権請求と分かって貰えないだろうから先に電話入れて送ることにします。 たしかに、BとCがグルである可能性も考えられませんね。 ただ、Bが金がなく住所を点々としているのに、Cは自分名義でアパートを借りているようですし、服装・年齢・発言からしてCはお金には困っていない学生のような気がします。なので、まあ、あくまでCは推測ですが騙されたのではと思っていました。 >納期を相当期間すぎないと、いづれにしても被害が発生したことを確定できない そうなんですか、そうとうとはどれぐらいでしょうか? 契約書には遅延があった場合、年割りの11%の損害賠償を請求すると書きました(と、いうかひな形どおり、この箇所をそのままにしました) 1日50円ほど増えてゆく計算です。 でも、まあ私はこんな甘いこと言ってないでCと交渉するしかないのでしょうね。CとBのやり取りは確かになにも知りません。 今度、まず電話でそこから聞いてみます。

その他の回答 (1)

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.1

これから仕事を頼む時は先払いは無しの方向でお願いしますわ

vinary6000
質問者

補足

もっともなご意見です。 私が焦っていました。 初めてのWeb店舗じゃないので「HPさえ出来ればすぐ回収できる」だから早く安くやってもらいたい、と欲に目が眩みました。 ただし、最近のSOHOの方では逆に発注者から騙されることが多いので、そのことを懸念しているのでは?とも勝手に考えてました。 あまりにお人好しでした。。私が甘かったです。 これからはもうフリーランスと直でつき合いたくないです。

関連するQ&A