- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:防火管理者の義務について)
防火管理者の義務について
このQ&Aのポイント
- 防火管理者の免許を受講した経験を持つアルバイトは、集合テナントの火災発生時に責任を負う義務があるのか疑問に思っています。
- 防火管理者は経営者や代表取締役がなるものと思っていたが、アルバイトでも免許を取らされる場合があるのか不明です。
- アルバイトを辞める予定の質問者ですが、防火管理者の免許を断る方法を知りたいと思っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
資格を持っていても選任しないということですから、社長(やそれ相当の管理権限を持った人)が責任者です。権限者本人が防火管理者になってももちろん構いませんが、普通はその場所に常時いる人(工場長とか店長とか)がなるものです。社長がなるほうが「まれ」だと思います。 防火管理者の資格を持っているというだけで責任を負う必要はありません。 もちろん、選任されて、仕事を任されてサボっていたらダメですけれど、逆に言えば、選任されなければなんともないということです。 一生有効でしょうけれども、たいした資格ではない(1日で取れる)ので、責任もそれなりです。 断るかどうかはともかく、さっさとそんなところはやめてしまえばよいでしょう。なお、普通は防火管理者を置くなり、防火責任者を決めるのが当然ですので、店長相当の仕事をしているのであって、しかも知識がある(講習受けたし)と「知らなかった」とはいえないので、ある意味「はめられた」ということになります。納得できないのなら早急にやめましょう。
その他の回答 (1)
- takonankin
- ベストアンサー率4% (11/251)
回答No.1
考えすぎ。心配性のほうでしょ。
お礼
本当にアルバイトで、店長でもないんですよね。 ただ、行ってきてって頼まれただけだったんです。 ややこしそうなので、やめる事にします。 丁寧な回答、ありがとうございました!