• ベストアンサー

防火管理者講習について

乙種防火管理者の資格が必要なのですが、講習の回数がとても少なくて困っています。 甲種の講習は乙種の講習より多いのですが、甲種の資格をとれば乙種は必要ありませんか? 講習が少ないため新規出店に間に合わない場合は講習まで出店はあきらめるしかないのでしょうか? 一番早く受けられる場所で受けたいのですが、消防局のホームページに市内に住まいの方お勤めの方以外は講習を受けることができませんと書いてあります。講習日が遅くても自分の住まいの消防局で受けるしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記は、東京消防庁の説明による「防火管理者が必要な防火対象物と資格」になります。 この表を見れば、甲種防火管理者の資格があれば、乙種防火管理者が必要とされる対象物もすべてカバーできます。   http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/office_adv/jissen/p04.html

その他の回答 (1)

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.2

甲種乙種 甲種上位で乙種カバーできます。講習2日 出店 難しいところです、一戸建ての場合、店を管轄する消防署と良く話し合い。 テナントでしたら、その建物を管理している甲種防火管理者と良く話し合い。 常時、常駐は無かったような。上記管理者のもと、しばらくご指導頂くのも良いのでは。 市内住居、店舗 市から補助していただけるのでは 一般財団法人 日本防火・防災協会 http://www.n-bouka.or.jp/ ここではどこでも使えますが、講習していない県もあります

関連するQ&A