- ベストアンサー
テナントの防火管理者について
- テナントのアパートでの防火管理者についての質問です。消防署が防火管理者の資格取得と書類提出を要求してきましたが、それは本当に必要なのでしょうか?
- テナントの中には防火責任者を選任している場合もありますが、仕事の都合などで取得できないテナントもあります。消防署との直接のやり取りはあるのでしょうか?
- 防火管理の書類の提出などは、すべて管理人が行っているのでしょうか?また、災害時などに突然訪れる場合もあり、これも気になるところです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは自治体によって違うそうです。 資格も必要な自治体とない自治体がある様です。 言い方やさじ加減は担当者によって違う様です。 報知機の警報盤とか非常放送設備はどうなっているのでしょうか? 建物全体を1つの警報盤と非常放送設備で管理する様になっている場合は建物の防火管理者の責任において、取りまとめる事が多いです。 建物の形態によって違うみたいです。 消防は来ると言いながら来ない事がほとんどです。 当方では「消防訓練を実施するから指導をお願いします。」と言ったら、「水消火器はいくらでも貸すから来てくれと言わないでくれ。」って言われて何なんだと思いましたよ。 書類の用紙も消防署そのものでなく、領収書には消防協会って書いてありました。 おそらく、天下り組織でしょう。 「それに完璧な書類を出されると、災害が起きたときなどに突っ込む材料がなくなるので無理難題を押しつけて、防火管理者に責任を取らせる。」と防災業者に聞きました。 昨年、消火水槽を更新したんですが、防災業者が設置してるバルブが超安物だったんで指摘したら、「消防が一番壊れやすい安物のバルブしか認可してないからこれしか使えないんですよ。普通で買う値段の10倍ですよ。それだけ消防の外郭団体が認可料を取って設けてるんです。」と、言われました。 で、設備の大きな変更にもかかわらず、来ませんでした。 当方は1階から3階がテナントで4階から上がマンションですが、消防検査は年に3回(内1回は点検するだけで提出なし)、自家発電機の点検が年1回、水圧検査とホースの点検が3年に1回と経費が掛かっています。 「テナントに関しては資格はいらないから防火管理者を決めて名簿だけ出してくれ。」って言われてます。 今月、マンション内部の火災報知機を設置します。 消防署から知らないうちにマンション各室に火災報知機の設置義務のチラシを配っていた様で、大家の当方が工事通知をマンション各室に出したら、「自費で付けました。どうしてくれるんですか。」と、何人からか噛みつかれました。 当然ながら、「消防に直接言ってくれ。」と返答しましたが、「あっ、チラシを入れ間違ったんでしょう。大家さんに買い取って貰えば良いでしょう。」って謝りもせずにケロッと言われたそうです。 こちらは規定数を確保しているので買い取る意志はありません。 録音もあるので、マンション住人の皆さんと一緒に訴訟準備中です。
お礼
ありがとうございます。 お役所仕事というか適当なんですね。 ちなみにこちらでは、検査の前に私に連絡もなく、居住者の家に検査といって立ち入って報知器がないか点検していたそうです。ずかずか入ってきて居住者からかなり苦情が来ました。 普通なら管理者に話を通して管理者と一緒に居住者にお願いして入室させてもらうのが当たり前だと思うのですが、そんな常識すらないようです。