- ベストアンサー
高架水槽のボールタップの寿命
先日の高架水槽の質問に御回答頂いた方はどうもありがとうございました。 それに関連してですが高架水槽の水位検知に使うボールタップはおおむね何年ぐらいで交換時期を迎えるものでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
揚水ポンプ経由の揚水管の先端には、ボールタップは使用しません。 高架水槽の揚水ポンプの発停は電極棒によって検知し、制御盤にて発停制御を行います。 水槽を小さめにしたいとのお考えがあるようですが、対象ビルの実質な数値があれば、水道局にその旨を伝えて、容量選定してください。 電極棒はステンレス製が主ですが、水質(残留塩素濃度)によって著しく影響を受けますので、交換の時期は同地域でも、浄水場からの距離も絡みますので、耐用年数は断言できません。
その他の回答 (3)
ずいぶん特種な方式で行うのですね。バキューム・ブレーカーを導入してもNGということなのでしょうか。 すでにお打ち合わせ済みであれば、良いのですが、もしもまだでしたら、所轄の水道事業者とよくよく協議なさった方が良いと思いますよ。 今回のケースは、高架水槽としてではなく、受水槽としての容量が求められることも予想されます。二次側給水ではないのですから、器具給水負荷単位と同時使用流量をよく確認されてください。 蛇足ですが、水槽は二槽式でないと、水槽の清掃時には断水となりますので、使用時間帯、清掃時間帯などを考慮されてください。
お礼
たびたびありがとうございました。 たしかに周りに聞いてもあまり聞いたことがない方法です。 循環式給湯器をつけるのですが返湯管と給水管が合流してから給湯器に入水する構造になっているので仕方なくこうなってしまいました。 幸いタンクのところで一度給水管と縁が切れるということで水道事業者からは容量等については干渉されない見込みです。また使用時間がある時間に集中するので時間を決めてメンテすれば断水についてはさほど問題ないと思われます。
- yu-yake
- ベストアンサー率40% (165/409)
定量止水弁のことでしょうか? 10年くらい問題ないところもあれば1~2年で壊れる場合もありますね まあ、その場合ゴミ掃除で直ることも多々あります 私が感じるところ、既存の配管が古くサビなどが出やすいところはよく壊れるようです やはりちょろちょろ出る時間が長いので普通に使うよりは早いですね 定量止水弁の調整も必要です 大きいタンクですと遅延時間を大きく取らないとチャタリングが起こり寿命が早まります ボールタップ自体が波立ちの影響を受けないよう設置することも長持ちの秘訣です 以上の問題がなければ10年くらいは大丈夫のような気がしますが・・・
お礼
くわしいご解説ありがとうございます。 ご教授いただいた方法も踏まえて考えたいと思います。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
はじめまして! 普通は、2~3年毎を目安にしましょう(使用頻度によります。) 中には、不良品に近い物もあって1年も持たない物もあります。 長く使っていると、バルブ自体が錆びて交換に苦労するでしょう。 長く持っても4~5年が限界ですね。 ご参考まで
お礼
ありがとうございます。 まあ5年ぐらいは...と思いましたが思ったよりは持たないようですね。
お礼
くわしい解説ありがとうございます。 今回の場合は最下階に直結増圧ポンプを設置し、都合により(逆止弁を使っても直結できない器具があるため)そのうちの一部のために高架水槽方式で行います。直結増圧ポンプは水圧に応じて入切等行います。