• ベストアンサー

マンションの高架水槽について

団地型マンションの高架水槽について質問いたします。 単棟型(1棟しかない)マンションの場合は、屋上に設置された高架水槽から重力を利用して各住戸に給水するしくみになっていますね。ところが団地型マンションの高架水槽の場合は通常2~3棟に1基の割合でしか設置されていません。管理の人に質問すると、「1基の高架水槽で2~3棟に給水している」という答えが返って来ますが、重力で給水する以上は他の棟の屋上にも水槽がないとそれは不可能ではないかと思われるのですが、何か別の方法で他の棟に給水しているのでしょうか。このあたりの給水の仕組みがよく分かりません。小生は設備に関しては専門外ですので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、素人にも分かりやすいように教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higejii3
  • ベストアンサー率27% (159/568)
回答No.1

サイフォンの原理はご存知ですよね。 高架水槽が何処にあろうと、その水面の高さまでは水が上がっていきます。 ですから他の棟のであってもその水槽の水面と同じ高さまでは水が上がります。 あとは単にどれだけ水槽に溜めておけるか、同じ水槽につながれた所帯の使用量が問題になるだけです。

aki02
質問者

お礼

早々と回答してくださり、ありがとうございます。 (私の苦手な)サイフォンの原理を応用していたんですね。謎がやっと解けました。会社の設備関係者に聞いてもなかなか明確な回答が得られなかったのです。ここで質問して本当によかったと思います。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

>サイフォンの原理はご存知ですよね。 連通管の事ですね

aki02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 連通管という言葉を初めて聞きました。 この言葉で検索した結果、江戸時代の通潤橋を利用した給水システムを調べる事ができ、理解が深まりました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

団地の最上階の最高位の蛇口以上の高さに 給水塔の水面があれば 理屈上は給水する事が出来ます 実際には団地の屋上よりもはるかに高い位置に給水塔 ってありますよね 実際の配管は 給水塔から地面へ下り、 再度団地の最上階に給水されます 蛇口位置での圧力は 給水塔の水面と蛇口の高低差分がかかっています 圧力は簡便的に 10mで1キロです (おおよそ0.1MPa)

aki02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 給水塔を使うという方法もあるのですね。 (私の所には給水塔がありません) 色々と知識が増えて、参考になりました。

関連するQ&A