- 締切済み
給水の使用水量の計測方法ありませんか。
●建物の仕様 ・地下1階、地上2階、塔屋2階の店舗 ・引込サイズ75A ・高架水槽方式 ●質問 ・流量計などをつける以外に使用水量を計測する方法はありませんか。 ・高架水槽の水位の変動を見て計測してみたいのですがいい方法はありませんか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
比較的簡単な方法では、揚水ポンプに稼動時間を記録するメーターをつけて稼動時間で計算できます。 積算電力計からでも、換算できます。 揚水量は、高架水槽で年一回定期清掃をするので、その際に満杯になる時間を計り、タンク容量から一分当りの揚水量をだします。 以降は、ポンプの稼動時間を掛ければ、使用量がでます。
ご質問は「流量計などをつける以外に使用水量を計測する方法」であり、本回答ではその理由を問いません。 ご質問では、例えば「メーターボックスが施錠されていて見られない」などの条件に言及されていないものとして、以下、いくつかアイディアをご紹介します。以下度外視しております。 ・現場環境などの各種条件 ・自営による設置の可否 ・実現できる計測精度 ウォーム歯車で減速するタイプの回転計数器の軸にゴムローラーを装着し、樹脂板やステンレスの薄板でステイを工夫し、モーターと揚水ポンプの接合フランジ回転面に圧接する。ポンプの回転数対吐出量の性能値を基に回転計測器の1カウントあたり流量を計算しておき、定期的なチェックでのカウント増分から流量を割り出す。 揚水ポンプモーター回路に単独の積算電力計を挿入する。モーターの定格消費電力とポンプの回転数対吐出量の性能値から、消費電力量あたり流量の理論値を導出する。または、タンクの清掃時などにモーターの実消費電力量と流量の比を把握しておく。定期的なチェックでの、電力メーター増分から流量を割り出す。
お礼
すごいですねぇ。こんな計測のしかたもあるんですねぇ。 ありがとうございました。
- aska27_osaka
- ベストアンサー率39% (189/473)
24時間張り付いて見て、高架水槽が減った分だけ、元バルブあけたりしたら計測できるかもしれませんが・・・はっきり言って無理です。 なぜ、そこまでして水量を測りたいのでしょう? 元の水量計はないのでしょうか?それを1日ごとにでも見ればどうでしょうか?
お礼
やっぱり、無理ですかねぇ。 ありがとうございました。
水道料金の徴収額をきめるために流量計がついているとおもいますが、それではだめなのでしょうか? 高架水槽は水位が下がりますとフロートスイッチでポンプの電源が入って水道や入水層から水を入れて一定の水位をたもつような仕組みになっているとおもわれますので、高架水槽の水位から使用量を算出することは容易でないとおもわれます。 理由は、高架水槽の目的は流量の平滑安定化でして、水槽への流入と流失の量が平衡関係にあれば、使用していても水位は一定で、水槽からの流出量が多くなって平衡関係が崩れた場合に水位が低下しますので。
お礼
計測するのが難しいようなので流量計の設置を検討してみます。 ありがとうございました。
補足
質問が不足していました。 もうしわけありませんでした。 高架水槽から下がりのピークの瞬間使用水量を計測はできないでしょうか。