• ベストアンサー

妊娠中に四十九日法要に出席しても良いですか?

よく妊娠中に、葬式や告別式に出席してはいけないと聞きますが、 四十九日は問題ないでしょうか? ちなみに昨日、妊娠がわかったばかりなのですが、 今日、主人の叔母さんの四十九日法要と、主人の叔父さんの七年忌があるそうで(なぜか同じ日に…?) どちらも出席してほしいと主人に言われたのですが、この場合は妊娠中でも気にしなくてよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhkoh
  • ベストアンサー率48% (350/723)
回答No.5

僧籍の者です。  法事というのは、冠婚葬祭でいうと「祭」、つまり先祖の御魂を祀る儀式に相当するでしょうが、仏教的な意義はそれだけにはとどまりません。  仏教における法事は、故人が生前行うことができなかった仏事・善行を、施主が成り代わって行うことでそれが故人の功徳となる(追善・追福といいます)。その際に、広く親類縁者にも参列してもらうことで、普段はなかなか縁を結ぶことができない仏様との縁を結ぶ機会を設け、また参列者も仏法の教えに何らかの形で触れることができる。  そのことで故人・施主は仏の教えを広めるという功徳を積むこととなり、参列者も仏縁を頂くという功徳を受ける。それが法事(仏法を広め・受ける事)です。自分の受ける功徳を多くの人に廻らせるという意味で、廻向といいます。  妊婦さんであればお腹の中の赤ちゃんが、仏様と縁を頂くことができるのですから、これほどありがたいことはありません。  ひと昔前であれば、法事などの行事では動き回ることが多いので、妊婦がケガをしないようにとの配慮からか、行事ごとの参加を戒める風潮がありましたが、現代では相応の配慮さえすれば大丈夫でしょう。ましてや「参列したら悪いことが起きる…」などの法事の意義を忘れた、くだらない邪説・妄説・迷信のたぐいには振り回されないようにしましょう。

na775nako
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、四十九日と、七年忌両方に出席したのですが、出て良かったです。 私自身、法事の意味がよくわかっていなかったようで…反省です…。 これからは気にせず、できるだけ出席するようにします。 今年はまた夏に主人のお父さんの十三回忌があるので、無理しない程度にお手伝いしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

皆さん行っています.  http://www.jineko.net/446C57D626.html  http://www.senshujin.com/jin/cgi/treebbs.cgi?kako=1&all=11260&s=11260&type=5 一寸気になるのは,法事には施主からの招待で行なわれます.ご主人が決めるものでは有りません.(食事の準備,呼ぶ範囲などの関係があります.)

na775nako
質問者

お礼

妊娠中に四十九日に出席することに関しては問題ないのですね。 〈法事には施主からの招待で行なわれます.ご主人が決めるものでは有りません〉 そうですよね…。主人に確認してみます。 ありがとうございました。

noname#136164
noname#136164
回答No.3

主人の祖母が亡くなった際、親族で妊婦だった方は通夜と告別式は欠席しましたが、四十九日法要は出席していました。その後、彼女は無事に赤ちゃんを出産したそうです。 貴方の身体に問題(流産の恐れやつわりが酷い等)や負担がなければ、出席しても大丈夫だと思います。

na775nako
質問者

お礼

通夜と告別式だけ避ければ大丈夫そうですね。 出席することにします。ありがとうございました。

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.2

お姑さんに相談してはいかがでしょうか?どうしても行かなくてはならないのでしたら、看護士の友達は患者さんが亡くなるときは鏡を(出来たら赤っていってたかな)お腹に入れて向きは外(悪いものを反射させるんですって)にしてると言ってました。

na775nako
質問者

お礼

鏡をお腹に入れていくことにします。(気にしすぎかな…?) 回答ありがとうございました。

  • 634
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.1

私の考えですが 法事に関しては大丈夫なんじゃないでしょうか? 私の実母の地元では 「顔に赤あざのある子が生まれるから妊婦は焼き場に行ってはいけない」そうです。 (ちなみに、鏡の映る面を外側に向けておなかに入れておけば大丈夫だとか。) おそらく、通夜や葬儀となると長時間同じ姿勢でいなければならないので体調を気遣っての言い伝えかと解釈しているのですが。 医師から流産の可能性を指摘されていなくて法事の会場が遠方でなければ参列しても問題ないかと思います。

na775nako
質問者

お礼

出席しても大丈夫そうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A