- 締切済み
49日法要について
主人の母が亡くなり、この度49日法要を行う事になりました。 私の実家の母もこの法要に呼んでいただいたのですが、 行けないから、と断っておいてくれる?と言われ、お包みだけ預かりました。 この場合、主人の親族に対して失礼には当たらないのでしょうか。 実家の母は、49日まで毎週ある、まわりめにも出席していません。 私としてはせめて49日の法要位は出席してよ、、と思うのですが 出席出来ない本当の理由は他の親族に会うのが嫌なだけなんだと思います。 葬式にしか出席しなかった母を主人の親族はどう思うでしょうか。 どうなんでしょう。。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- polaris-4
- ベストアンサー率0% (0/2)
まったくどうこう考える問題ではありません。 憲法20条2、私は冠婚葬祭は問題視していません。 いかなる場合でも本人の自由です。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
始めまして 二児の母です。 地域的な事や 今迄の経験等でも 親族の何処から何処迄出席するのか って事は異なると思います。 私の経験では、三回忌迄は 配偶者の親(ここでは 貴方のお母さんの立場)は 出席します。 が、体調不良やどうしても来られない と言うのは 仕方が無い事です。 まわりめ と言うのがどの様な事なのかなぁ、と思いましたが、 もしかしたら 7日ごとに行う事でしょうか?? それは お母様は出席しない事だと思います。 あくまでも お父様とお子さん(旦那様家族)だと思いますけど。。。 49日法要の後には 一周忌、三回忌と続いてしまいますので、 今後、お父様も連絡が大変だと思いますので、往復はがきでのご連絡の方が宜しいかと思います。 お母様だけでは無く、お断りしなくてはならない方も居ると思います。 やはり 口頭でお断りするのは 気が引けますし。。。 我が家でも 一昨年実母を亡くしています。 お声がけする時には 近くの人でも往復はがきを使用してます。 ご主人の親族の方々には、体調が思わしく無い様子。。。と伝えた方が良いかと思います。 出来れば、、、49日ですから 納骨もって事だと思います、そしてなるべく参加して頂きたい気持ちも分かります。 が、、、お母さんは 欠席したい と言うのなら それは仕方ないです。
お礼
やはり三回忌までは呼ばれるものなのですね。 まわりめというのはそうです、1週間ごとにある行事です。 それには母は出席しなくてもいいんですね? ただ、私の実の父が亡くなった際には 主人の親は毎週そのまわりめに出席してくれたもので 余計に申し訳なくて・・・ 往復はがきでの連絡を取りあうと言うのはいいですね。 ほんと、口頭でお断りするのは言いにくいもので。。。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
いや、普通は奥さんの親は来ないものです。 葬儀は来ても、49日、納骨、1周忌などは、外戚の親は呼ばないものですよ。 血縁の人とその配偶者は呼びますが。
お礼
そうですか、地域によって違うのかもしれませんが こちらの方では(主人の実家の当たり)は どうも外戚の親も呼ぶみたいで、義理の姉がいるのですが そちらの親はこられるそうなので 私の親が参加しない事でなんだか心苦しいな~と思ったり。。 ありがとうございました。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。