- 締切済み
家を継ぐことについて
こんばんわ。早速質問に入ります。 無礼であったり、古い考えだったりしても怒らないでいただきたいです。こういう考えの人もいるので…すいません。 血筋が由緒正しい母が一人っ子で、 しかもその家系は女性ばかりで、 夫婦別姓が施行される前にみな結婚してしまったので、 名字の違う私が母方の家を継ぐことになりそうです。 その時、名字をかえるらしいのですが、 それにはどのような法律を通らないといけないのでしょうか? よくわからないので教えてください。 お願いします。 若輩者につき分かりにくい文章ですが、できるだけ補足するので ご回答お待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>名字の違う私が母方の家を継ぐことになりそうです。 よくあるパターンですね。 本家筋が絶えるのを嫌って、ひ孫に相続させる。 数代前の先祖に遡り、その子孫に相続させる。 旧華族・神官・僧侶では、よくあるパターンですね。 >その時、名字をかえるらしいのですが、 >それにはどのような法律を通らないといけないのでしょうか? 姓名の変更は、意外と簡単に出来るのです。 戦後になっても、家制度が強く残っていましたが、昭和50年代程から「意外と簡単」になっています。 変更条件が、「やむを得ない事由」から「正当な事由」に下がっています。 (長くなるので、図書館でお調べ下さいね) 【養子縁組による姓名変更】 母方の祖父母が存命でしたら、祖父母の養子になる。 戸籍上も「母方祖父母の名前・家系」になり、当然住民票の姓名も変わります。 祖父母の資産相続も、通常の「遺産相続関係の法律」が適用されます。 【家庭裁判所許可による姓名変更】 戸籍法では、「正当な理由がある」場合は姓名・名前の変更を認めています。正当な理由は、時代とともに変わっています。 申立人(あなた)の住所地を管轄する家庭裁判所に「変更許可申立書」と「変更申立ての理由を証明するもの」及び「戸籍謄本」を提出し審議を受けます。(あなたも数回裁判所に出頭する必要があります) 田中角栄君という名の子供が居ましたが、ロッキード事件で田中角栄首相が有罪判決を受けた時、家庭裁判所は「田中角栄君の名前変更を許可」しました。 姓名の場合は、戸籍の根幹をなすものなので「名前変更よりも多少条件が厳しい」ですし、名前変更よりも審議・時間が多く必要です。 が、不可能ではありません。 祖父母の資産相続は、(戸籍上他人なので)通常の「贈与関係の法律」が適用されます。 双方とも、一族の同意がないと難しいですよ!
- nep0707
- ベストアンサー率39% (902/2308)
別に怒ったりはしませんが(怒るような話ではないと思うので) 少なくともいえることは、現行民法に「家」という概念はありませんから、 家を継ぐとか由緒正しい血筋とかってのは、既に法律を離れた話だということです。 そうすると、 >名字の違う私が母方の家を継ぐことになりそうです。 >その時、名字をかえるらしいのですが、 >それにはどのような法律を通らないといけないのでしょうか? 法律上の問題としては、これは戸籍上の氏の変更というだけのことです。 従って、通る法律は戸籍法(場合によっては民法)ということになります。 1つ補足して欲しいのですが、質問者様の苗字が違うのはなぜですか? お母さんが既に父方の苗字を名乗っていたから?→質問者様は今でも父母と同じ戸籍ですか? あなた自身が結婚したため?→お子さんはいらっしゃいますか? このあたりによって対処法も難易度も少しずつ変わってきます。 (いずれ、難しいのに変わりはないですが…)
補足
あ、すいません。補足します。 自分は若輩者にて結婚しているわけではありません。 母は父方の苗字を名乗っています。 別に離婚したわけでもなく円満なので(笑) 今はまだ父、母、私と同じ戸籍です。 で、母方で継ぐはずの姓を名乗ってるのは 祖母、祖父だけです。 祖父は養子ですし、祖母の代で男の子が生まれなかったわけです。 当時は苦労したことと思います。
- hanakago
- ベストアンサー率6% (58/851)
簡単に言うとお母さんのお父さんとお母さんつまりあなたの爺さんとお婆さんの子になるということです。多分法律的にややこしいこと多々あると思うので弁護士さんに任せることになると思います。でもいいですね。由緒正しいすばらしい家継げてとても幸せなことだと思います。相続できる財産もいっぱいあったらいいね。
お礼
いいえー財産は無いのですよ。 あくまで血筋がの話でして・・・
補足
いえ、勿論双方合意しています。 ただ私が裁判所やら、弁護士の先生と相談やら なんやらしなければならないなら、その心構えをしておこうと… やはり養子縁組したほうが楽そうですね。 どうするのかは父や母や祖父祖母が決めてくれると思いますが、 パスポートやら学生証やら、今まで取った資格やら、契約書の類はどうなるのか不安ですね。苗字が違いますし。 ずうずうしいですが、ついでに答えていただけるとうれしいです。 変更の必要(資格とかならその資格の本部への連絡)とかひつようなのですか?