- 締切済み
私自身の家系のことで質問させていただきます。
私自身の家系のことで質問させていただきます。 私の両親は、私が子供の頃に離婚いたしました。 兄弟は兄が居りましたが、兄は父に引き取られました。 私は母と生活しておりました。 母は、結婚前の旧姓に戻りましたが、私は父方の苗字を名乗っておりました。 現在は父方との行き来は無い状態です。 私は結婚し子供も出来ましたが、家系で言うと、どちらに属するのでしょうか? 苗字が父方と言えど、行き来が無いので行くあてもありませんし、母方となると苗字が違うのでおかしいと思うのです。 家紋がどういうものなのかも知りません。 私が家系の初代としてもよろしいのでしょうか? 皆様のお知恵をお貸しください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
御自分のルーツをお知りになりたいのでしょうね。 貴女は父方のルーツになりますよ。 >行き来が無いので行くあてもありませんし この意味が良くわかりませんが、お父さんと連絡が取れてようがなかろが お父さんの方のルーツになります。 先祖は父方です。 例えば、敬宮愛子様が成長され 天皇になられたとします。 これは 女性天皇です。 昔から 女性天皇はいました。 ただ、愛子さんが、田中さんや佐藤さんという方と結婚されたら、 それは 田中家や佐藤家という系図になり皇室ではなくなります。 それと同じことです。 貴女はあくまで、父親の方が貴女のルーツになるのです。 民主党が夫婦別姓法案を通そうと画策してますが、これは、このルーツを破壊しバラバラにしようとする悪法です。 「先祖」をなくして、バラバラの「個体」にしようとして 先祖を敬う心を無くそうとしてるのです。
家系とは、言い換えれば血統のことです。 よって、両親が離縁していようが、 その一方と付き合いがあろうがなかろうが、 貴殿は、貴殿の父と母の間に産まれた子です。 家系とは、その子が産まれた瞬間に決まるものであり、 養子縁組等があっても、後天的な理由で変わることはありません。 また、家制度は既に形骸化しておりますので、 どちらかの「家」に属す必要はありません。 どちらかに属したいのであれば、協議してください。 > 私が家系の初代としてもよろしいのでしょうか? たとえ話をしましょう。 父:太郎 長男:一郎 次男:二郎 という家庭があります。2人の子が 既に家庭を持っているとします。 太郎家の家系を見れば、初代は太郎です。 一郎家の家系を見れば、初代は一郎です。 二郎家の家系を見れば、初代は二郎です。 太郎の父の家、という括り方をすれば、 初代は太郎の父です。 系統として連なる以上、誰もが初代となり得ます。 どこで切り取るかの問題です。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 どちらかに属したいということはないのですが、自分の結婚式もそうでしたが、子供が結婚式でもする場合、苗字が違う親族しか居ないわけで不憫に感じます。 私が小さいころから親と苗字が違うことについて劣等感があったので考えすぎなんでしょうかね・・・