- ベストアンサー
脳トレーニングと勉学は関係ありますか?
勉学と括ってしまったのですが、学校の勉強や資格試験などの学習と、脳を鍛えるトレーニングは関係ありますか? 脳を鍛える簡単な速読(の音読)や簡単な計算、ドリル的なものを繰り返すことで、 学習能力もアップするのでしょうか? それとも、脳トレーニングは認知症防止と考えた方が良いのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉学の際に使用するのももちろん脳なので、まったく関係がない、とは言い切れませんが、『脳トレーニングが良くできるようになる=勉学もできるようになる』ということではないと思います。ただし、一般的に知られていることですが、脳は使えば使うほど活性化し、使わなければ衰えていきます。このことを考えると、『脳の活性化=考える力の向上』くらいには考えてもいいかもしれません。
その他の回答 (2)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
元々勉強の出来る人が「脳トレーニング」で高い得点を挙げることはありますが、逆は成り立ちません。 また、ゲームにより人間関係が希少になる方がむしろ認知症を誘発させるのでは、という説も出ています。 ゲームは所詮ひまつぶしの娯楽ですので、学習効果をあまり期待しないほうが良いでしょう。
お礼
ありがとうございます。 現役(大学受験)の時、私は自分を天才だと思っていました。 12~13歳の時は完全に教科書を丸暗記していましたけど、あれは年齢的なものだったみたいです。 (25なのにボーっとして、物忘れの激しいこと・・・!) 学習効果は期待しないで、ゲーム感覚で楽しくやりますね! ありがとうございました!!
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは ないで~す。 認知症予防というか、大人になると脳を使う機会があまりないので、そういう意味では脳を活性化する作用はあるんでしょうね。 新しいことに触れている人は気にしないでいいと思いますよ
お礼
ありがとうございます。 確かに新しいことに接する機会の少ないご高齢の方(特に認知症の方)の場合、 頭のトレーニングで結構即効性に効果が見られることがあります。 (データというほどのことではなく、うちの会社のデイサービスセンターでの傾向のようなものです。) 測ったことはないですけど、脳年齢が50歳だったりしたら悲しいので、少し鍛えます。ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました。 一応まだ若い(たぶん)のですが、頭(脳年齢?)の方は分かりませんので、少し鍛えます。