- 締切済み
賃金の不公平についてご意見ください
はじめまして。 母のパート先の賃金のことなのですが、現在母の賃金は時給750円です。いわゆるパートタイマーで働いているのですが5年間時給が上がりません。新しく店舗ができると、そこでのアルバイト募集の賃金は780円。母は上司に不公平だと掛け合いましたが、「会議にかける」と口約束だけで全く相手にされず、いつも適当にごまかされています。 挙句の果てに最近新しくアルバイトを募集を始めた店舗は研修期間のみとはいえ時給1000円。研修後は750円~800円。 母たちは700円で研修を受けたというのに。。 会社の上司に訴えても聞き入れてもらえない状況です。 こういう場合はどこに相談すればよいでしょうか。。 私自身は話を聞いてると、そんなふざけた話はないと思うのですが、ぜひ専門の方のアドバイスをお聞かせください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
専門家ではありませんが・・ 賃金は労働の対価ですから、労働して賃金を得ているご本人が納得出来るかどうか(最低賃金など、法律上の事は満たしている金額と思いますので難しい事は割愛させて下さいね!)が重要となると感じました。 5年続けておられる仕事ですし、貢献度も加味して欲しいと再度時給交渉をされてみてはいかがでしょうか? それでも上がらなくて納得出来ないのであれば、違う仕事を探すという手段しかないですね。 雇用者の判断によりますから。 あとは交渉結果次第です。結果は納得出来るのか、出来ないのか。 また納得できないけど今以上に良い仕事もないなどバランスもありますね。 お母様を心配されるご質問者様は優しい方なのですね。 でも、感情的な表現で「そんなふざけた・・」という書き方は回答者を刺激するだけの場合もありますよ。 また今回はお母様が当事者なので交渉はお母様になるでしょうが、あなたがこの先人と話をする際には感情的になるより勤めて冷静にいるほうがメリット多いと思いますから! 私も60過ぎて働く母を持ちますが少しでも不満があれば家で聞くようにしています。身内の事なので就労条件悪かったり、比較するものがあるとやはり府に落ちない事もありますね。でも相対評価でなく現実は絶対評価です。 ご質問者様ではなく、実際に働くお母様がどうしても納得出来ないのであれば違う仕事を探してみてはどうかと思います。 健闘お祈りしております(とお母様にお伝えください!)
- hisa34
- ベストアンサー率58% (709/1204)
このパート先は「ふざけた」先ですね。そもそも、賃金・労働時間等の労働条件は書面にて通知しなければならないものです。基本的な労働条件すら書面にしない(或いは契約書を交わさない)先は信用できません。 昇給についても明確な規程がないのでしょう(就業規則は周知されていますか?)。確かに契約は自由かも知れませんが、こういう質問(不満)が来るのは経営姿勢にも問題がありそうです。 原点に戻って、賃金等について書面で明示するよう請求したらどうでしょうか。書面で明示しなかったら労働基準監督署に「申告」することも可能です。 このパート先、パートさんにもきちんと年次有給休暇を与えていますか? たたけば他にも埃が出てきそうです。
元々、パートというのは正社員に比べて安い時給でこき使うのを前提にした労働形態ですから、まあ、あなたのお母さんはそれにまんまとはまっているわけですね。 他の時給の高いパートを探したらどうでしょう? 今時、時給750円で働くというのも、パートとはいえ、随分安いと思いますし。 ただ、わずか30円の時給差で汲々としているのもどうかと思います。 もう少し、労使間の搾取と被搾取の構造について勉強したらどうでしょうか。
- blue79blue
- ベストアンサー率33% (116/351)
こんばんは。 お気持ちお察しします。 けれど、他の方々もおっしゃっているように、なかなか「間違っている」とは言いきれないようですね。 30円の差額について考えると、単に店舗の差なのかなと思います。 たとえば780円の店舗のほうが駅前で忙しいとか、売り場が広くて仕事が多いとか・・・。 研修自給が1000円というのはかなり破格ですね。 研修中が低くて、終わると通常の自給にあがる、という方が多いと思いますが・・・。 おそらくお店の経営者が「パートが長く続かない」と悩んでの結論なのでしょう。 大卒の就職は売り手市場になってきているようですが、非正規雇用はまだまだ買い手市場ですね。 最低賃金さえ守っていればなんとかなる・・・というぐあいでしょうか。 本当はパート・バイトでも、有給休暇や社会保険加入をしてもらわなければならないんですけどね。 かくいう私も、契約社員で固定給で働いていて、それは悪くはないんですが、 バイトさんたちをつなぎとめるためにどんどん自給や手当てをあげたので、 契約社員の管理職より稼いでいる方たちもたくさんいますよ。 古くからいる従業員のほうが、多少条件が悪くてもなかなか辞めないものですからね。
- ya00000ma
- ベストアンサー率29% (29/99)
こんばんは。特に専門家というわけではありません。 内容を拝見しましたが、特に問題だとは思われません。 時給に格差ができた原因は、お母様が勤め始めたときと雇用情勢が変わったからです。 つまり、以前は時給が750円でもひとが集まったのが、現在は、時給1000円にしないと、ひとが集まらないということです。 企業側からすると、仕事の内容が変わっていないのに長期に勤めたという理由だけでは時給をあげることはできません。これは、(雇用情勢を考慮した上)仕事内容と時給が連動するという考え方に基づくものです。 もし、雇用情勢にあわせ時給のアップを会社へ求めるのなら、今後、さらに雇用情勢が変化し、時給が低下した場合にも、それを受け入れる必要があります。 お母様が時給を上げたいとお考えなら、一旦、いまの仕事をやめ新たに時給の高いパートに応募することをお勧めします。 もちろん、今とおなじ会社では雇用されませんので、別の会社で新しい仕事することとなり、その仕事に合わないというリスクが伴います。
- topgun1997
- ベストアンサー率38% (146/382)
気持ちは分かるのですが、パートやアルバイトの賃金は社会情勢によって変わるものです。同じ店舗内でそのような待遇格差があれば問題ですが、店舗が違うのなら致し方ないと思います。
質問文から、何を勘違いしておられるのか理解に苦しんでおります。長期に雇用形態に関係なく、勤務していると時給額が上がるという規定でもあれば別ですが、社内規定もなく、上がって当然と思うことは浅はかでしょう。バイトやパートの場合と正社員である場合の給料の上がりかたに違いがあっても何ら不思議ではありません。それは、会社が決定し実行している規定に沿ったことなのですから。
補足
私はパートと正社員の賃金の上がり方の違いについて質問はしておりません。私の文章力のなさでこのような誤解を生んでしまっているのかもしれませんが、もう少し本文をきちんと読んだ上でご回答をお願いしたいと思います。 >質問文から、何を勘違いしておられるのか理解に苦しんでおります。 私は何か勘違いをしておりますでしょうか? 疑問に思ったことを質問しているだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 忙しさで言えば、750円の母の店のほうが1000円で募集しているところの店舗より5倍ほどの売り上げなんです・・ 母ともう少し考えて見ます。 ご意見ありがとうございます。