• 締切済み

アルバイトの最低賃金について

アルバイトの時給について(兵庫県です) 大学生の19歳女です。 最近、本屋でアルバイトを始めたのですが時給が安すぎて不満に思い質問させていただきます。 店頭のアルバイト募集の張り紙を見て応募して、このバイトを始めました。 張り紙には時給何円という表記が無く、面接時に「最初の3カ月は時給700円、それ以降は720円」と言われました。 その時点で「安すぎないか…」と思ったのですが、早くバイトを始めたかったので、この本屋で働くことにしました。 仕事はそんなにきつくはなく仕事自体は気に入っているので辞めたいとは思いません。しかし、しばらく働いているうちに「やっぱり安すぎるなー」と不満に思うようになりました。 そこで、労働基準法の最低賃金を調べると兵庫県の最低賃金は734円でした。 どう考えても違反しているので、訴えようかと考えているのですがどこに訴えればよいのでしょうか? 店長に直接言っても取り合ってもらえる気がしないんです。 どこに相談しに行くべきなのでしょうか? とても困っています。 ご回答よろしくお願いいてしますm(_ _)m

みんなの回答

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.6

〉どこに相談しに行くべきなのでしょうか? やっぱり、勤務地を管轄する労働基準監督署です。賃金支払明細書を持って行けば一発で最低賃金法違反が明らかになりますので、「申告」すれば必ず行政指導される筈です。また、最低賃金に不足する賃金の支払いを請求しても支払われなければ、やはり「申告」により「支払うよう」“キツク”行政指導されます。

  • kqueen44
  • ベストアンサー率43% (530/1214)
回答No.5

労働基準監督署に雇用契約書などの証拠を持って相談に行けば、是正勧告等をしてくれて、差額賃金を支払ってくれることになると思います。(アルバイト先が法律上の許可を得ていない限り) しかし、職場で冷遇されるのは容易に想像できます。私は未払い賃金として会社に差額を請求しました経験がありますが、会社側は適当な言い訳を並べて回避しようとするし、結局は職場の空気に耐えきれなくて退職することになりました。違法なことではありますが、証拠が残らない範囲で嫌がらせを受けたりします。 経営者は経営に長けているのであって、法律にも長けているとは限らないのが現実です。又、労働基準監督署も24時間貴方を見張ってくれるわけではないので、精神的に相当タフでないといずれ退職することになると思います。 結論として時給当たり14円の為に何か行動を起こすよりは、別のアルバイト先を探すほうが円満に解決できるのではと思ってしまいます。

noname#139455
noname#139455
回答No.4

法律に○○○円に定めろという規定はありません。 まず、労働基準法28条により最低賃金は最低賃金法の定めによると規定しており、それ以上のことは明文がありません。 で、最低賃金法には、制度として定めろとしか明文がありません。 それで地域別と産業別に厚生労働大臣又は都道府県労働局長が最低賃金を定めています。 兵庫県は734円です。 確かに制度に反しています。そして違法です。 この場合、いままでの自給と最低賃金の差額をあなたは請求でき、使用者(店長)はあなたに支払う義務があります。 ただし、使用者が労働局長の許可を得た場合、一定の条件のもと、最低賃金を引き下げることができます。(最低賃金法7条参照) その一定の場合とは、(1)労働者が試用期間の場合、(2)軽易な業務に従事する者などです。ほかにもあります。 なのでもしかするとあなたのバイト先が許可を得ていたらべつになんの問題もなく、720円でOKです。 ですが、そんなめんどくさいこと普通しません。 これは可能性の話ですが、おそらくそのような法律自体知らないと思いますし、知っててもわざわざ許可を得ようなどと考えないと思います。 ですからあなたは下の方がおっしゃる通り、バイト先との人間関係を気にしないのであれば、労働基準監督署にチクりにいけば良いと思います。 指導くらいはしてくれるかもしれません。そしたら差額くらい払ってもらえるでしょう。 しかし、悔しいですが労基はそれぐらいじゃあ話を受け流して終わらせようとしますよ。 役所なんてそんなもんです。ささいな事由は余計な仕事が増えるだけなのでやろうとしません。 ほっとけないほど大きな事、または、ほっといたら大きな事、なら重い腰をあげてくれるでしょう。 逆を言うと、ほっといてもまぁ大丈夫やろう、というようなことは相手しません。警察も同じです。 一番良いのは違うバイト先をみつけることだと思います。

noname#144889
noname#144889
回答No.3

労働基準監督署 しかし、貴女は内部告発により解雇になりかねません。 ですが、法律により内部告発した者も辞めさせることはできませんが、あの手、この手を使って 貴女を辞めさせるでしょう。 店にとっては貴女が邪魔な存在だからです。 話はそれますが、下請法という法律を存じ上げてらっしゃいますか? このケースと類似していまして、下請け会社は、不当に請負代金を値切られることは違法と下請法で主張できるのですが、 親会社は、それでは仕事をまわさない最悪請負契約を切るのです。下請け会社はどうしているかというとギリギリの 報酬で会社をまわしているのです。 何が言いたいかわかりますよね? 貴女は若い、仕事はいくらでも見つかるでしょう 自己主張も大事でしょう しかし、大人になるとどうしても我慢しなくてはならない場合が出てきます。

回答No.2

いまだにそういうのを無視して募集してるところはありますよねぇ。 でもいきなり訴えてどうするんですか? 相手の立場考えましょう。そんな人を使い続けたいと思いますか? まずは必ず店長と一度話す場をもうけること。 それで無理なら訴えればいいのです。 いくら違反してるからと言っていきなり訴えるのはよくないですよ。 相談する場所は労働局でもいいんですが、ハローワークでもアドバイスもらえると思います。

  • ae-1sp
  • ベストアンサー率41% (226/546)
回答No.1

直接言って後々気まずい思いをするのも嫌でしょうから、取りあえずは労働基準監督所に電話で相談するのが得策だと思います。

関連するQ&A