• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然の解雇って?!)

突然解雇の保証請求について

このQ&Aのポイント
  • IT関係会社でアルバイトとして働いている30代半ばの女性から、同じ待遇のアルバイトが突然解雇されるという話を聞きました。
  • 突然解雇された場合、保証請求は可能でしょうか?解雇告知から解雇までの期間はどれくらいですか?アルバイトやパートでも保証請求はできるのでしょうか?
  • 保証請求の内容や相談先についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

アルバイトも正社員と同じく労働基準法に守られています。解雇通告は30日前かもしくは30日分の賃金の支払いが必要になります。ただし、雇用条件によってはその限りではない場合もあります。最寄の労働基準監督署に相談してみてください。 また、月給でそれなりの金額をもらっている場合は、本来であれば会社において社保加入の必要があります。 その点においても労基署に届け出た場合、問題となる可能性があります。 告知ギリギリまで黙っている…ということは上記に則ると5月末ということになります。その時点で解雇通告があり適正に給料が支払われた場合は不当解雇には当たらないということです。

maksat
質問者

補足

すいません、言葉足らずですが聞いた話によりますと正式告知が6月末日 つまり、明日から来なくていいよ。と言った形になるようです。 アルバイトとパートの区別があまりつかないのですが、会社の就業規則や 誓約書等に署名捺印した記憶はあります。

その他の回答 (3)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

#3です。 >すいません、言葉足らずですが聞いた話によりますと正式告知が6月末日つまり、明日から来なくていいよ。と言った形になるようです。 その場合は30日分の賃金に相当する金銭を支払うということであれば、不当解雇になりません。 それがなく『とにかく明日からこなくていい』と言われた場合には労基署等に相談してくださいということです。

maksat
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれから数日経過して、色々周りの反応(うわさ話も含め)聞いていると やはり、突然解雇の様子。しかも、給料も支払われない可能性が 高いようです。 労働基準局に相談してみようと思います。

noname#53830
noname#53830
回答No.2

解雇の場合、会社は従業員に対して最低一ヶ月前に告知することが義務付けられています。その告知ができない場合は、一ヶ月分の賃金を支払う事も義務付けられています。 会社側として、何名を解雇しようとしているのかわかりませんが、大抵の会社は、一ヶ月分の賃金を支払いたくないので一ヶ月前に解雇通知は出すと思います。 通知された場合は、残念ですが受け入れるしかないでしょうね。。。 また今の段階では話を進めるのは難しいと思います。はっきりとした確信も無いわけですし。 もし、本当に解雇された場合は、管轄の労働基準監督署へ行ってください。労働者の味方です。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

アルバイトは、制度上は「失業者」です。厳密に言えば「雇用されていない状態」です。 >1,突然解雇された場合の保証請求はできるのか? アルバイトの場合、何の補償も受けられません。何も請求出来ません。だって「雇用されてない」んですから。 >2,出来るとすれば、解雇告知されてから解雇までの期間は? アルバイトの場合、即日解雇が可能。極端に言えば「私物の整理に5分やるから、5分後に出て行け」も可能。 >3,保証請求とは、アルバイト・パートでも可能なのか? アルバイトの場合、不可能。だって「雇用されてない」んですから。 >4,請求内容は、どういった内容のものがあるのか? アルバイトの場合、何もありません。だって「雇用されてない」んですから。 >5,以上の内容を個人ではなく、確実に事を運ぶにはどういった機関に相談すればよいか? 労働基準監督局。 但し監督局に何を言っても「アルバイトは日雇いと同じで何の保護も受けられないからね。毎日が『その日限り』と思って仕事するしか無いよ」と言われてオシマイ。 現在、パート従業員の立場を向上させる法律が準備されつつありますが、それの対象は、あくまでも「パート従業員」であり「アルバイト」は置き去りです。その法律が施行されても、依然として「アルバイトは日雇い労働者と同じ」なままです。

関連するQ&A