- ベストアンサー
アルバイトがおこしたひき逃げ事故、会社は懲戒解雇するといいます・・・。
アルバイト(雇用保険,社会保険は加入済み)が先日社用車で歩行者と接触事故をおこしました。本人(アルバイト)は被害者が自宅に親を呼びに行っている間に、勝手に「大丈夫だな。」と判断したらしく、そのまま仕事に戻ってしまいました。(けが自体はたいしたことなかったようですが、その場から立ち去ったということで警察はひき逃げと判断した模様です。) その後、警察から呼び出しがあり、アルバイトは半日拘束され、身元保証人として社長が身柄を引き受けに行きました。 その2日後も、警察で事情聴取みたいなことを受けたそうです。 「自分は悪くない。」と言い張ったみたいで、会社は「会社の信用を著しく失墜させた」として解雇する予定です。 そこで質問ですが、自動車保険は会社で加入していますがアルバイトを解雇しても保険関係の処理は、会社の方ですすめて問題ないでしょうか。 それと、アルバイトが「不当解雇」を理由として会社を訴えることは考えられるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
早速のご回答ありがとうございました。事故の第一報は、警察からの電話でした。事故(警察は事件ととらえているらしいですが)をおこしたという意識が本人にないので、困っていました。会社の上層部もその意識の無さが問題だとしているのです。参考にさせていただきます。 また、よろしくお願いいたします。