- ベストアンサー
建築音響の業界について
私は前職で制御器メーカーで営業を行なっていたのですが、将来の不安もありこの間退社しました。 会社に入る前に学校でレコーディングに関する勉強をしていたことから、建築音響の業界で働きたいと思うようになりました。 インターネットで、精通する会社を探してみると建築士の有資格者の採用が多いみたいなのですが、この業界で働くためには建築士の免許や環境関係(振動)などの資格がないと働けないのでしょうか? 建築音響という言葉自体を最近知ったため、どのような勉強をすればいいのか?また、どういう業界なのかということがあまり詳しく調べられていないのですが、もしご存知の方がいれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
建築士の資格を取るには、実務経験が必要です。 つまり資格がなくても働いている人がいることは確実です。そうでなければ実務が積めないからです。 建築設計を行として行うには、建築設計事務所の登録をしていなければ、建築士法上の違反となります。また建築設計事務所には建築士がいなければいけないことになっていますので、建築士の資格を求めることが多いです。 建築音響は機器などの音響のほか、空間としての音響性能まで設計することが多いので、建築に精通していることも必要です。何しろ、建築基準法に則した建物にする必要がありますので。 働けないわけではないですが、中途採用となると即戦力を求めることが多いので、当然実務経験者が優遇されます。 応募に対して網がけをするには、経験年数や資格を使うことが普通ですので(性別や年齢で網がけするのは原則禁止されています)、資格で行っているのが多いでしょう。 実務経験が営業だと、技術者としての経験はないものと思いますし、レコーディングなどでは、電気音響の世界で、建築音響と必要な知識がかなり違うと思います。 前職が営業ということは技術者としての実務経験は0ということです。技術者としての採用はかなり難しいと思います。営業職での採用なら建築士などの資格は不要でしょう。 でも、客先が特定の目的を持つものだけに限られるので、営業職自体の中途採用は少ないものと思います。
その他の回答 (1)
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
資格がなくても働くことはできますが、自分の理想を追求するためには建築士としての知識が重要です。まず建築士としての勉強からはじめてみてください。
お礼
アドバイスありがとうございます。 非常に参考になりました。 難関ではあると思いますが、頑張ってみたいと思います。 ありがとうございました。