• ベストアンサー

退職理由について相談させてください(長文)

はじめまして。私は二十代女性です。 退職して一年ほど経ちます。 退職理由について相談させてください。 私は二社経験しています。 一社目はプログラマで、三年ほど勤めました。 退職理由は毎日深夜残業が発生し帰るのが終電で、 体力が持たなかったからです。 二社目は事務で、一年ほど勤めました。 退職理由は直属上司お局のイジメです。 (私の少し前に入った先輩も、  そのイジメに耐え切れず辞めていきました。  先輩が辞めた後、ターゲットが私になりました。  あまり気にしていないように振る舞い耐えていましたが、  お局と仲の良い男性社員なども便乗して  嫌がらせをしてくるようになりました。  お局の上司に相談し、上司がお局に話をしてくれましたが、  イジメが更にエスカレートしただけで、  その後は上司も何もしてくれなくなりました。  辞める直前は部署に味方が一人もいない状態になり、  会社にいると手が震えて、体が冷たくなりました。) ほとんどの面接で退職理由を聞かれるのですが、 一社目の理由は正直に話しても (体調不良は一時的なもので  今はすこぶる健康である事も付け加えています。) 面接官はわりと納得してくれます。 しかし、二社目の退職理由は、 あまり詳しく語るのも会社や上司の悪口でマイナスだと思い 「人間関係です」とさらっと話していますが、 あまり面接官の反応が良くないように感じます。 質問コミュニティを見ていても、 人間関係という退職理由はあまり良くないと書かれていますので、 二社目の退職理由を別のものにしようと思いました。 転職候補の職業はコンピュータやシステムを扱うような仕事です。 社内SEやweb担当を考えています。 深夜残業に及びそうな求人は避けています。 退職理由候補の一つ目は、「スキルアップのため」です。 これは前向きな理由でいいのですが、 私は事務退職後一年経過しているのに、 短期のアルバイトなどしかしていません。 前半はイジメのショックを癒すことに使い、 後半は転職活動をしていたからです。 これでは具体的にスキルアップに向けて 行動を起こしていた説明ができません。 退職理由候補の二つ目は「経営悪化による人員削減」です。 後から思い出していて気づいたのですが、 私が辞めたのと同時期に、 他の部署のパート事務員が辞めさせられています。 男性社員も無理な(物理的に移動不可能な) 部署移動を申し付けられて争っていました。 会社の売り上げもあまり良くありませんでした。。 もしかしたらイジメの相談に動いてくれなかったお局の上司は 人員削減の為に半ばイジメを承知していたのでは? と疑念がわきます。 しかしこれは、「経営が悪化しているので辞めてくれ」 と言われたわけではないので確かではありません。 経営悪化でのイジメなら先輩をイジメていた時点で、 私を雇わないはずですし。 二社目の退職理由をどのように話したらいいかアドバイス いただけると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60420
noname#60420
回答No.2

私は正直に「人間関係」を退職理由として述べるべきではないと思います。 なぜなら、採用担当者は「人間関係で辞めた人は、この会社でも人間関係で辞める可能性が高い」と判断すると思うからです。 また「私は今後そのようなトラブルに対しては○○のように対処できます」とアピールしても、 採用担当者は「そこでアピールされても・・・」と困惑するでしょう。 ここは「会社の業績が傾きかけ、その不安から集中して仕事に取り組むことが難しくなった。 と同時に、前職のプログラム経験が活かせるSEやWEB系の業務を志すようになり、 そのような業界に就職するための活動を開始するため、一念発起して退職した」 と言った方が前職とのつながりも明確で、ポジティブな理由と思います。 ご参考になれば幸いです。 転職活動がんばってください!

sima3
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみませんでした。 貴重なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

質問者さんの問題点は、職場でトラブルが発生した際、労働者の権利などに基づき、会社に対して改善の要求を行うことなく、退職した点です。 上司に相談し、 ・産業医へのカウンセリング。 ・配置転換。 ・期間を定めての休職。 なんかを検討してもらい、会社としてそういう事は出来ないのであれば、労働者は問題解決のための努力、譲歩を行ったが、会社として対応が出来なかったので、会社都合の退職として処理できます。 労働者は採用されるまでは大変ですが、一旦採用されると、その権利は雇用者から見てシャレにならないくらい強力に保護されます。 -- > 二社目の退職理由を 前職の職歴と、その退職理由は、質問者さんを採用する会社にとって、非常に重要です。 基本的に、正直に告げてください。 その上で、人間関係などのトラブルが原因の場合でも、 ・トラブルの原因は何だと考えるか? ・いつ、何をどうすればトラブルを避けられたと考えられるか? ・今回採用された会社で同様のトラブルが起きたらどうするか? ・同様のトラブルにならないため、普段からどういう努力を行うか? という事を自己分析し、今回採用された際には同じトラブルで退職する事は無いと約束できる、類似のトラブルに対しても柔軟に対処できると、アピールします。 履歴書や面接は「ふるい落とし」の場ではなく、「自分をアピール」する場だと捉えて、前向きに頑張ってください。 > 人間関係という退職理由はあまり良くないと書かれていますので、 そういう風に、前向きにアピールする事が出来ない採用希望者が多いので、短絡的な方策として推奨されているものかと思います。

sima3
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすみませんでした。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A