• ベストアンサー

過去の話なのに現在完了になっているのがわかりません

 この春からNHKのラジオ英会話入門を始めたものです。先に質問したものをお礼もせずに締め切りもせずに(回答数が多くて今一生懸命読んでいます。その一方でラジオは待ってくれません)また質問してすみません。  ラジオ講座は今週は日本や世界のニュースを聞いてリスニング力をつける週間になっています。  タイトルはYunus Accepts Nobel Peace Prize(ユヌス氏がノーベル平和賞を受賞)です。  次の文がニュースとして読まれます。 Bangladeshi economist Muhammad Yunus and his Grameen Bank have been jointly awarded the 2006 Nobel Peace Prize. (バングラデシュのエコノミスト、ムハマド・ユヌスさんと彼のグラミン銀行が一緒に2006年度ノーベル平和賞を受賞しました。)  この英文、なぜ、過去形ではなく、現在完了形なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

こんにちは。 日本語訳では「受賞しました」と過去の表現になっていますが、正確には「受賞しています」となります。これは賞の性質によるものです。賞が一度きりのものであれば過去形が使われますが、毎年恒例のような場合は、現在完了が使われることもあります。 それは、現在完了の継続を使うことによって、その賞のタイトルが来年まで一年間有効であることを示しているからです。「今年の」受賞者として一年間そのタイトルがつきまとい、「時の人」として効力を十分発揮できます。 She was awarded the Miss Japan in 2000. She has been awarded the Miss Japan in 2006. 上の文では、受賞が過去の一時点の事実として記録に残っています。 下の文では、受賞が過去の一時点から現在までまだ続いていることになります。それは次回の受賞まで続くわけです。 以上ご参考までに。

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございました。大変よくわかりました。現在完了の継続なのですね。英語は時制にシビアですね。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

Gです。 こんにちは!! 文章とは作者の持っているフィーリングをあらわすものであり、「表現方法を変えることでフィーリングの違いを出したがる」と言う言葉の基本的なことを身につけてください。 完了形は継続・完了・経験を示すと教えているからこの文章のフィーリングを感じる事が難しくなってしまうわけです。 Bangladeshi economist Muhammad Yunus and his Grameen Bank were jointly awarded the 2006 Nobel Peace Prize.ではなくBangladeshi economist Muhammad Yunus and his Grameen Bank have been jointly awarded the 2006 Nobel Peace Prize.にはそれなりのフィーリングがあり、それは継続・完了・経験などと簡単に分類できるものではないのです。 では、どんなフィーリングがこめられるかと言うと、過去形の文章は時事だけを示しています。 つまり、過去の事実だけを示したいと言うフィーリング、と言う事です。 しかし、今回のように、現在完了形を使う事によって「もう他の人(たち)は選ばれない、彼らに決まった」と言うフィーリングが出ているわけです。 完了形を使う事によって、彼らの偉業の達成感を感じさせ、「選択作業は完了」したんだ、と言うフィーリングを出しているわけです。 この追加されたフィーリングを過去形では「結果」だけしか出せないのです。 They have awarded themとThey awarded themでもこの違いははっきり出てくるわけです。 この違いを出したいからこそ完了形を使うと言う事なのです。 これでいかがでしょうか? 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。

  • komimasaH
  • ベストアンサー率16% (179/1067)
回答No.6

Newspaperだからでは。新鮮なことを報道するのが使命。 単純な過去形では、おおげさにいえば、単なる歴史的事実を 言っているだけにすぎません。1年前でも、100年前でもOK。 超一流の新聞社や雑誌社は、style bookという本を発行してます。 ネイティブの記者相手の本ですが、記事を書くガイダンスみたいな ものです。一度読んでみると面白いかもしれません。

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。アドバイスありがとうございます。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.5

4さんのとらえかたが、日本語で考える場合わかりやすと感じます。 英語的な面では、ヒントはその最初の文に現れています。 訳は意訳ではなく、その文の表す状況(英語がもつ、あつ、ニュースヘッドライン的なニュアンス)を訳すと Yunus Accepts Nobel Peace Prize(ユヌス氏 ノーベル平和賞受賞を受け入れる) ラジオ英会話はたぶん教材として、グラミン銀行の中心人物となったニヌスをとりあげていますが、このニュース自体がメディアに流れたのは、だいぶ前です。 ネットでしらべると、昨年10月あたりのニュースです。 そして上の文が現在形として表現されていること、ヘッドライン的なものであることに気がつけば、この文が報道している時期は、昨年の秋となります。 その時点では、トップニュースで、リアルタイムだったわけです。 で、その時点での報道であれば、その時点までの報道の状況、すなわち 過去(ユヌスが受賞するのではないかといううわさがあった過去の時期)~現在(その受賞発表のニュースの時点) ⇒ なので「現在完了」で表現されている、というわけです。 いまからみると、確かに過去なのですが、教材としての英文の性格を読めば、現在完了であらわしているのは、その当時の目線で文章がかかれているからです。

kwantrojp
質問者

お礼

 御礼が遅くなりました。アドバイスありがとうございました。大変よくわかりました。いつの時点で書かれたものかと言う視点が抜けていました。ありがとうございました。

回答No.3

 まず,現在完了というのは,過去と現在が結びついたような幅のある時制であることはご存知だと思います。  ここでは,「受賞した」という過去と現在が結びついているわけですが,日本で「完了・経験・継続」と分けて教えるパターンだと理解しにくいものかもしれません。  すなわち,2006年度が最新のノーベル賞であり,2007年度がまだ決まっていない,2007年度が発表される時期には来ていない,という意味合いがこの現在完了には含まれています。  I haven't read today's newspaper this morning, 「今朝はまだ新聞を読んでいない」今はまだ午前中  I didn't read today's newspaper this morning. 「今朝は新聞を読まなかった」今は午後以降 というのが参考になるかもしれません。

kwantrojp
質問者

お礼

 御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。なるほどなあと思いました。2007年度はまだ決まっていない。だから現在完了が使われるのですね。納得しました。ありがとうございました。

回答No.2

新聞やニュースに使われる動詞の時制は、過去のことでも現在形や現在完了形をよく使います。過去のことでも現在形を使うことによって臨場感を生み出しているのかもしれません。日本の新聞の見出しでも新聞特有の日本語を使っていますね。同じように考えればいいと思います

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

過去形、現在完了形のどちらでもOKなわけです。 現在完了形は、been awarded (受賞した)を have (今も持っている)という感じです。ニュースなどでは現在完了が多く使われますね。そのほうがかっこいいからでしょう。何年も前の話だと普通は過去形になりますが。

kwantrojp
質問者

お礼

御礼が遅くなりました。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A