- ベストアンサー
「○○って」と「○○て」 書き言葉で普通使うのはどちら?
たとえば、話し言葉で「イチゴっていろいろな種類があるんだね」という文章を文字で書く場合、「イチゴていろいろな種類があるんだね」と書きますか?それとも、話し言葉と同じように「イチゴって」と書くのが普通でしょうか。私は、このちいさな「っ」を入れないと気持ちが悪いのですが、「『っ』なんて普通入れないよ」と年配の人に言われてしまいました。日本語としてはどちらが正しいのでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「イチゴていろいろな種類があるんだね」と書きますか… いま普通に用いられている日本語の書き方として、促音 (詰まる音) を表記しないなどとは、聞いたことがありません。 言葉の書き表し方にも、もちろん約束事があります。 これは国が決めたことで『現代仮名遣い』と言います。 『現代仮名遣い』によれば、現代語の音韻のとおりに書き表すのが基本ですし、促音は「っ」で表すとしています。 したがって、 【イチゴっていろいろな種類があるんだね】 と書くのが正解です。 >「『っ』なんて普通入れないよ」と年配の人に言われてしまいました… 『現代仮名遣い』が定められてまだ 60年弱にしかなりません。 それ以前に学校教育を終えた人は、必ずしも今のルールを熟知しているとは限りません。 おおむね 80歳以上の人の中には、今でも昔の仮名遣いを当たり前のように使う人もいることは事実です。 昔の仮名遣いのことを今では、『歴史的仮名遣い』と言います。 『歴史的仮名遣い』には、小さい文字はありません。 促音でも拗音でもすべて普通サイズの文字で表します。 【イチゴつていろいろな種類があるんだね】 となります。 しかし、 【イチゴていろいろな種類があるんだね】 と言う書き方は、今も昔もありません。 『現代仮名遣い』について詳しくは、文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/
その他の回答 (4)
- kyouzaiya-k
- ベストアンサー率66% (199/301)
御質問の「って」は、「と」が変化した形と考えられており、「~というのは」の意味を表します。仰るとおり「話し言葉」です。 文法的には、格助詞とする説、係助詞(副助詞)とする説などいろいろな考え方がありますが、専門家の世界の話です。 接続助詞「て」とは無関係であり、「イチゴて~」という日本語はありません。 また、「行って」とか、「買って」の「って」とも異なります。これらは、動詞「行き」「買い」が「て」に続くことによって「行って」「買って」という形になったものです。つまりこれらは動詞「行っ」「買っ」に「て」がついたもので、「行っ+て」に分けられます。 それに対して「イチゴって」は、体言(名詞)」に「って」がついたもので、「イチゴ+って」に分けられます。 >、「『っ』なんて普通入れないよ」と年配の人に言われてしまいました。 年配の方だから日本語をよく知っているわけではない、といういい例です。無知で、言語感覚の麻痺した人間の言うことです(ちょっと厳しいかな?)。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
「イチゴて」という言い方(書き方)、初めて見ましたが、標準語ではこういう言い方はしないのではないでしょうか。 大体「イチゴて」とは変換できませんし。 「イチゴって」と書くか、もしくは丁寧な言い方(書き方)にするなら「イチゴにはいろいろな種類があるのですね」とか「イチゴとはいろいろな種類があるものなのですね」「イチゴというのは・・・」などとなるように思います。
- sizu-sizu
- ベストアンサー率41% (113/275)
No.1さんとほぼ同じですが,文書を作成する時には,こういった口語表現はあまり使いませんね。セリフであっても, 「イチゴにはいろいろな種類があるんだね。」と私なら書きます。とはいえ,確実にこうしないといけないという決まりもないと思いますので,「って」でも音読の際より身近に感じられるのでしたらそれで良いのではないでしょうか。
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
口語体をそのまま書くこと自体が文語表記の日本語ではないので 「どっちでも良いと思います」 個人的には「っ」いれたほうが読みやすいですけどね(笑) 「イチゴというのはいろいろな種類があるのですね」 が、たぶん正しい日本語だと思います。 正しい日本語にはあまり自信はありませんが…
お礼
皆様、丁寧に回答してくださり、ありがとうございます。 とてもよくわかりました。これからは自信を持って「それは文法上おかしいですよ」と言えます。 スッキリです。