• 締切済み

気にしすぎる・・

私は性格上、いろんな事を気にしすぎてしまいます。。 一日経つと結構くたくたになるのですが、悩みという事で知人に相談してみたら「そんなことまで気にしてるの?」といわれる事が多いです。一番は、この人がこういった行動をしたということは、どういう事を考えているんだろう?また。。自分の事を嫌な風に思っているじゃないか?など思ってしまいます。 単純になのですが、あまり周囲のことを考えない方法などはあるのでしょうか?何があってもそんなに同時ない人っていらっしゃいますが、あのようになりたいです、、何か方法?みたいなのがあれば教えてください!変な質問ですいません。

みんなの回答

回答No.14

究極の方法です。 あなたはたった今、医者から「末期ガンで余命一ヶ月です」と宣言されました。それでも同じように周りのいろんな事ばかり気になりますか?やはり自分がどう思われているかを気にしますか?そんな訳無いですよね。 最終的には「生死(仏教ではしょうじと読みます)を見極める事以外はどうでもいい」のです。 nya404さんがそれに気づく事です。 良く「一つの事が気になって眠れなかった」って言いますが、眠れなかったら寝なくていいのです。一週間も続くわけ無いです。死んじゃいますからね。 でも、余命何ヶ月って言う時が「誰にも」「必ず」「何時かは」来るのですよ。本人がそれに気づくか、気づかないかはわからんけどね。 そうですよ、「どうでもいいことはどうでもいい」のです。「どうでもよくない事にはこだわっていい」のです。

  • sgi1962
  • ベストアンサー率12% (46/367)
回答No.13

自己愛がつよすぎませんか? 自分中心の考え方が強いと、そうなります。 依存心の裏返しともいえますよ

noname#67989
noname#67989
回答No.12

私も結構くよくよしてしまうことが多いです。 ある日気づいたのですが、私は嫌なこと(その日にあったことや昔経験した)を思い出したとき 鼻歌を口づさんでいるいるんです。 普通楽しい時に鼻歌まじりになりますよね! (もちろん楽しいときもあるのですが) 大分大人になってから気付きました。 どうしてかな?と考えてみて 自浄作用になっているのかな?と思いました。 私の場合は意識的にやっていたわけではありませんが 鼻歌を歌うことによって なんとなく嫌なことを考え続けることはない気がします ↓の方のように「まっ、いいっか。何とかなるさ」みたいに なにか自分にとってきっかけになるような約束事をきめて やってみたらよいかと思います。

  • siyo3ko
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.11

>自分の事を嫌な風に思っているじゃないか?など思ってしまいます。 少し自意識が強いのですね。 でも実はあなたが思うほど他人は何とも思ってない事の方が多いです。 嫌に思われたっていいか...ぐらいの気持ちで過ごした方が楽ですが、そう簡単に性格は変えられないですもんね。 だけど、ここに質問して自分を変えたい気持ちがあるんですから、 第一歩を踏み出していることに間違いないですね。 他の方がおっしゃっているとおり、「まっ、いいか」ってつぶやく癖を身につけてみてください。 何だか楽になれますよ。 多分、私はあなたが言う「動じない」タイプの人間に類すると言われるけど、 それなりに一応は考えてはみても、寝る頃には「まっ、いいっか。何とかなるさ」で締め括っているような気がします。 すべてそれで過ごしている(自分ではそう思ってないけど)と子供に注意されることが多いのもどうかと思うけど(笑) 「まっ、いいっか。何とかなるさ」これをつぶやく。 1つの方法として参考にしてください。

noname#39388
noname#39388
回答No.10

私も質問者さまと同じような性格で同じようなことを考えていますが、 最近思うのは「自分は自分以外になりようがない」ということです。 少しガクッとなるかもしれませんけれど。 やっぱり子供の頃からの育ってきた環境で かなり性格というのは固まってしまうと思います。 「ババーン!と何か変身できる方法はないか!?」 と考えてしまうんですが、なかなかないんでしょうね。 ほんと、私も同じです。 他の方もおっしゃっていますが 私は地道に 「ま、いいや」 「自分は自分」 そういう風に考えるクセを地道につけようと思っています。 長い時間がかかるかもしれませんけどね。 なんでも慣れかな、と そう思って頑張りませんか。

noname#234035
noname#234035
回答No.9

繊細な方なんですね。貴女の反対の人を鈍感と言います。周りの人が何をしていようと自分に被害が及ばない限り、気にしても損ですよ。疲れるだけ損だと思いませんか。だったら自分の事を考えましょう。人の腹の中の事なんてほっときましょうね。

  • winterer
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.8

他人や自分の周囲の人のちょっとしたしぐさ、行動が気になってしまうのは、それだけ自分の周囲に注意がいってしまっているということです。でも、逆にそういうことがあまり気にならないときというのもあるかと思います。それは、自分のやっていることに集中している時だと思います。 ですから、自分に残されている生活範囲、能力:あまり苦痛の伴わない、自分のなかで病的になっていない領域で精一杯集中し楽しむ、趣味やスポーツ等で自分を忙しくし、妄想の起こる余裕を自分に与えない。それらをしていくことにより、病的でない領域を広げ 生活の質を高めていくことは、神経症や対人恐、など様々な病に 対し効果があります。

noname#97816
noname#97816
回答No.7

所詮他の人がどう思っているかなんて思い悩んでも分かるものではありません。他の人がどう考えようとも、どう行動しようとも、それは「その人の問題」と割り切るようにしたらいいと思います。 そして、たとえば、誰かの言動で、自分が傷ついたら、「あの人自分の事どう思っているんだろう、嫌いなんだろうか?」とか悩むのではなく、「自分はどうしてこんな気持ち(傷ついたり悲しかったり)になるんだろう?」って意識を自分の中に持っていく。 そうすると、割と動じない人になりますよ。 人の行動にいちいち反応していたら冷静な人にはなれません。同じ場面にあって、みんながみんな動じるわけではないのです。動じない人は自分を見つめている人。感情に左右されると、物事の本質をちゃんと見るということができなくなります。 仏教の考え方の本を読んだり、瞑想をするのも良いですよ。

  • ha-to1
  • ベストアンサー率24% (65/267)
回答No.6

自分に自信が無いと(自分の心が勝手に)決めつけてしまっているのでしょうか?? 確かに性格は大きく関係してると思いますよね。 楽天的な人、神経質な人全く考え方が違いますよね。 私も神経質な性格なので本当に自分自身で悩みを沢山作って、時には自分が悲劇のヒロインになっていたり・・・ 性格が突然変えられるってモノでもないようですが、気持ちの持ち方として変える事は出きると思います。 マイペースになる様に、気にしない。って普段から自分で自分に自信を持つ事でしょうね?・

  • Poohtao
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.5

私も精神的に強い人になりたくて、海外一人旅を繰り返しました。が、最終分かったのは、自分は自分でしかない、他の人にはなれないという事でした。周囲には、チャレンジャーで強いと思われてるようですが・・・。 周囲のことを考えてしまうのは、考え方の癖だと思われます。考え始めて、自分にメリットのない事だと気付いたら、別の楽しいことを考えるようにしたらどうでしょう。考えても他人の心の中は分かりませんよね? 自分を嫌いな人もいるけど、悩みを聞いてくれる友人がいるのも確かです。自分のことを好きな人もいるから良いや!位の気持ちでいたらどうでしょう。

関連するQ&A