• ベストアンサー

悲観的だから、相談できない。

20代後半女性です。 誰にも素直に言えなくなってしまったので、ここで相談させてください。 とにかく悲観的な性格で、自分に自信がなく、生真面目で考えすぎる上に、モノをはっきり言えない。・・・と、挙げたらキリがないんですが。そういう自分を、好きになれず、いつも明るく振舞い、笑顔とカラ元気で毎日を過ごしている感じです。とにかく笑っていようと、それだけで疲れてしまいます。自分を作ってしまうというんでしょうか・・・。現在、仕事のことや家族のことで、色々と悩みがあり、深く考えすぎる性格から、少し鬱気味になっています。食欲もなく、気力もなく、引きずられるように生活しています。 ストレスを溜めないように、職場の先輩に相談したことがありました。 ひとりは、女性で、ひとりは男性で、、、信頼できると踏んだ人に。 一通り、話を聞いてもらったあとに、共通して言われたことなのですが。 「みんな何かしら抱えてるんだよ、どこの誰にだって、悩みはあるんだよ」 「あなただけじゃないから、自分だけツライと思ったらダメだ」 という内容のことでした。 これを聞いた瞬間から、もう誰にも悩みを相談できなくなりました。 こういう風に言うのは、悩みを打ち明けないで欲しいっていうことですよね? 私は、自分だけが辛いだなんて、考えたこともなかったんです。 そういう風に見られていたと思うと、恥ずかしくて情けなくて、自分がなんて下らないんだろうと、ますます落ち込みました。きっと、そういう風に言われたのも、私が落ち込んだ顔をしていたからだろうと、とにかく自分の表情ばかりを気にするようになりました。顔に出てないか?誰から見ても落ち込んでるように見えないか?ちょっとでも、気を抜いたら顔に出るから、とにかく絶対に顔に出さないように・・・。ひたすら気にしてます。今、どんな顔をしてるのか、自分の表情ばかりを気にしてます。作らないと、もう笑えない状態です。 それなのに、ストレスを溜めないこと、とか、本音で話しなさい、というようなことを、言われたりします。 私は、どうしたらいいんでしょうか? 人に頼らないでストレスを溜めない方法を教えてください。 悩みの内容を一切含まないで、本音で話す方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100021
noname#100021
回答No.1

こんばんは。 まずは知識的な面から。私の信頼するカウンセリングの先生によるとストレスって動いた時の反作用ですから、何をしてでもストレスはあるようです。問題なのはストレスを溜めない事ではなく、ストレスを解消することのようです。 なのでまずはkotetu0214さんの好きな事でストレスが解消できるような趣味を見つけられたらいかがでしょうか?私は歌うのが大好きなのでヴォーカルスクールに週に1度かよってストレス発散させてます。 次に相談者の回答ですが、 >「みんな何かしら抱えてるんだよ、どこの誰にだって、悩みはあるんだよ」 >「あなただけじゃないから、自分だけツライと思ったらダメだ」 これって別に相談するな、って言う事ではないと思いますよ。多分励ましているつもりだと思うのです。大体世の中で悩んでいる人って、自分だけがつらい、と思っている方が多いので、そのようにお話されただけでしょう。 ただ、kotetu0214さんがすごくよく分かっているので、否定された気になっただけだと思いますよ。あまり深く考える必要はないと思います。 次に本音で語る、と言う事です。 私は基本ウソをつきません。本音でかたります。本音でプラスになる事だけを語ります。マイナスな事は語りません。語らないだけなのでウソをついている訳ではないと思っています。 悩みごとも本音で語りますが、その時に「どうしてダメなんでしょう?私がダメだからですか?」と聞くと聞き手もそのネガティブな考えをやめてもらおうと思って、先程言われた先輩のような言葉になりがちだと思うのです。 悩みでも「どうすればよくなるんでしょうか?私の考え方のどこのスイッチを変えればもっとよくなるのでしょうか?」っていう聞き方をすると、聞き手もプラス思考に働くので、否定的な言葉は返ってきにくくなるのです。 同じ内容でも聞き方一つで相手の反応が変わってくるのです。 試しにこのような言葉で以前相談された2人の先輩にお話されてみて下さい。きっと回答は全然違うものになると思います。 最後に。 >いつも明るく振舞い、笑顔とカラ元気で毎日を過ごしている すごいですよね。これってとっても大事な事だと思います。またご自身はつらいのに、このように社会人としてキチンと振る舞えているご自身を少しは誉めるとか少しは認めるとかしてあげないと、がんばっているkotetu0214さん自身が可哀想だと思います。まずはできてる事は誉めてあげましょう。 そしてできていない事は後悔せず、何でできないか考えず、次どうしたらうまくできるかを考える事、が大事だと思います。なんでできないか?なんて考えていたら項目は山ほど出てくると思います。逆に次回からどうしたらうまくできるかを考える方が、なかなかうまくいかないと思います。前向きな考え方という事ではなく、習慣なので慣れるまでは難しいですが、これができるようになれば、私生活だけではなく仕事にも大変有効ですので(つかこれは元々ビジネスカウンセリングの考え方なのですが)習得されれば強いと思いますよ。 私も自分の事は嫌いでした。今でも好きではありません。でも少しずつ認めてあげられるようになりました。認めてあげられるというだけでも少しでも楽になりますよ。kotetu0214さんは本当は認めてあげられる事をたくさんお持ちのように感じます(文章からの印象ですが)。だから少しずつでもご自身を認めてあげる、人に誉められたら素直に聞く、という風にされたらいかがでしょうか? 長文になってしまいましてすみません。この中の一つでもkotetu0214さんのお役にたてればすごくうれしいです。

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マイナス志向の人は、嫌われる、という図式が、頭に浮かんでしまい、なんでもすべて自分ひとりで解決しようと思ってしまう傾向があるんですね。人に相談するときには、なるべく相手の方に負担にならないような聞き方を心がけているつもりですが、押し付けるように聞えてしまった気がして、相談したあとに悩んでしまいます。考えつくした後に、自分の選択が間違ってないか、確認のように相談してしまうので、返って来る答えがすべて予想どうりというあたりも、問題なんだと思います。 楽観的に物事を考える人には、理解し辛いのだと思います。 なんでそんなことが問題になるのか分からない、という顔をされます。 同様に、私もポジティヴに考えられる人の思考が、理解できません。 なんでそんなに前向きなのか解らない。 楽観的な人にも、解る形で、アドヴァイスできる形で、質問する心がけですね。 自分を中心に考えすぎてる所もあると思うので、反省します。 何もかも、自分が自信をつけて、変わらないとダメですね。 相談した相手の方々は、人間的にとても魅力的で、好きです。 だからこそ、そういう人達と関わるときに、暗い顔をしたくない。 すみません、支離滅裂な感じになってしまいました。 ちょっと精神的に参ってしまって、上手に頭が回らないです。 ですが、親身になっていただき、ありがとうございました。嬉しいです。 努力してみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.8

悩みのレベルによるかなぁ 聞く相手も重すぎると引くし軽すぎても皆抱えてるかなになるかな。  とにかく成果!!の会社で常に成果を求められ  下手すると徹夜1週間で死ぬ寸前  実家は自営業だが潰れて多額の借金  親が両方とも介護レベルで介護疲れである  おまけに自分の収入じゃどうにもできない          とかいったら 確かにキツイ 私の場合は 『●●だけど些細な××(エネルギーの元、バッテリー)があるから まだやっていける』 とマイナスとプラス 常に振り替えてます。 で 無理やりプラス思考しない。 落ち着く方に持っていく 悩み抱えると 確かにきついですが 自分を追い込んで不幸になりたくないので。 ちなみに悩みのレベルが上記で挙げたような専門家を必要とする場合は 知人や友人ではなく 専門家に話を聞いてもらったほうがイイですよ 私の 経験談ですが。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

>私は、どうしたらいいんでしょうか? >人に頼らないでストレスを溜めない方法を教えてください。 >悩みの内容を一切含まないで、本音で話す方法を教えてください。 悩みというのはなんでしょう? 具体的に解決する方法があるものなのでしょうか? 行政に相談してとか、お金の使い方とか、健康の問題とか、ファッションととか、トカ、トカ、ETC。 >これを聞いた瞬間から、もう誰にも悩みを相談できなくなりました。 【ストレスを溜めない方法】としてあなたは「悩みを相談」しているつもりでしょうが、それはあなたが具体的に解決方法を前向きに求める という「相談」ではないから正に、【ストレスをためない方法】として グチを言うのですよ。 だから、言われる。 誰も、同じだとね。 【悩みの内容を一切含まないで、本音で話す方法を教えてください。】 あなたの本音は「ストレスをためない」方法でしょう? それは「相談」とは違う。 たとえば、こどもが毎日うるさい。 子育てに疲れた・・・どっかに預けたい、すこしはラクをしたい、こういうのは一種、グチです。 でも、働きたい、そのためには保育園を探したい。 どうやって探した?どうやって預けた、預けると幾ら? あなたの「相談」には具体的な方向を必要としない。 それは、「ストレスをためないように」相談する=話せばラクになるから。 【本音で話す方法を教えてください。】気取らないで、グチを言わせてといえばいい。 なやんでいるです、相談に乗ってください。 で、愚痴られると、「誰でもそうだよ」ということしかいえません。 家に帰って、疲れてご飯を作って、洗濯物が乾かなくて、 給料が少なくて、睡眠時間が・・・・・・。 こどもの勉強が・・・・・・。 なやもうと思うと、幾らでもでてきます。 でも、しなくちゃいけないことはしなくちゃいけない。 誰もいっしょ。 ならば、1時間かかることをどうやって短縮するかというのは相談。 これをできない疲れた、明日もやらなくちゃいけないのか? というなら、ぐちです。 ストレスを解消するのはグチ。 ストレスにしないような解決策を求めるのが相談。 違いがわかる? 【とにかく悲観的な性格で、自分に自信がなく、生真面目で考えすぎる上に、モノをはっきり言えない。】 わかっているなら、自分を変えるしかないでしょう? 人を変えるのはもっと難しい、私をわかってということですが。 >こういう風に言うのは、悩みを打ち明けないで欲しいっていうことですよね? 私は、自分だけが辛いだなんて、考えたこともなかったんです。 つまりは、あなたも人のことはわかってないし、 わかってくれというのが無理だと思うでしょう? ならば、自分で自分を変えるのが一番簡単。 見せ掛けに明るくするなら、自分もその気になればいい。 習慣・行動から変えるのが一番です。 挨拶は必ず自分からする(オハヨウは自分から)。 「ありがとう」をしっかり言う。 これだけで、人の受けが違ってきます。

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問に詳細を書かなかったので、誤解させてしまった点を、まずお詫びします。 挨拶は、いつも私からです。挨拶の声の大きさだけは、職場で評判になるくらいです。感謝についても、「ありがとう」は欠かしたことはないです。ありがとう、おはようございます、おつかれさまでした、など人に対する礼儀の面からも、自分を律するためにも、一番気をつけています。人の受けは、確かに違いますね。私は、自分の気持ちが負けそうだ、、と思うとき特にやってます。「めんどくさいなぁ」とか、「休みたい」とか、「やりたくない」とか、「疲れた」とか、そういう言葉を、私から聞いたことがない、と逆に先輩に言われました。人だからそう思って当然だし、嫌なことは嫌、できないものはできないと、言葉にしなくてはダメだと、再三言われていました。口癖はいつも「楽しい」「嬉しい」「面白い」「好き」・・・とにかく良いことを。 自分にしか、どうにもできないこと。つまり、精神的な弱さや、愚痴にしかならない内容のことは、他人に言うものではないと、私も思ってました。他人が困るだけだし、私の自己満足にしかならないし。それでも、愚痴をいう相手って、大事だなって思わせてくれたのが、職場の先輩でした。相談していた時に、限界を超えたのか、突発的に号泣してしまったことがあり、先輩も、初めてそれで私が発散できないストレスを抱えていたことを知ったそうです。 相談に乗って欲しいときは、「相談したいことがあります」と。愚痴にしかならないだろうなと、思ったときは、「お話をきいていただけますか」と。もちろん、愚痴の場合、聞いてくださってありがとうございました、ということも忘れずに伝えます。質問が不十分なまま、誤解させてしまったかもしれません。周りの人には恵まれていますので、前向きな先輩の意見を参考に、色々始めてはいます。趣味やストレス発散の仕方等です。それでもやっぱり、人に聞いて欲しい時はあるから、全く人に寄りかからないというのも、私には無理だろうから、先輩の言う言葉の真意が気になった、ということでした。 丁寧に回答いただき、ありがとうございました。 参考にできるところは、参考にさせて欲しいと思います。

回答No.6

理解しやすいタイプと理解するのに時間がかかるタイプの人間がいますよね kotetu0214さんは理解されにくいタイプ=少数派に属している人なのかもしれませんね 顔の表情を気にする悩みでしたら、その道の専門の人=たとえばテレビ俳優に相談すればいいでしょう 多数派の一般の人に顔の表情について尋ねても解らないので「みんな悩みがあるから」という一般論で終わってしまいますので、余計にストレスを抱えるという循環になります

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理解されにくい、というのはあると思います。 思っていることを、上手く伝えられないというか、誤解されやすいというか、口下手なのが一番の原因かと思いますが。面と向かって話をすると、誤解されたくないというのが一番に来てしまい、そればかりに気を取られて、ますます伝わらない気がします。 笑顔は、毎日練習しています。 口下手だから、なおさら印象には、気を使ってる感じですね・・・。 少数派でも、理解が得られるよう、方法を探ってみようと思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

相談の仕方の問題もあったのかもしれませんね。 単なる愚痴にしか聞こえなかったのだと思います。 愚痴に対する答えってそんな感じの勇気付けるセリフしかないですから。 こういう性格に関するものって他人がどうこうできませんから、自分で今後どうするかを決めないといけません。 自分の性格を受け入れ自分は自分として生きることを決めるか、自分の性格を根本的に変えて自分を作り変えるのか。 自分の性格を受け入れたのなら、そういう嫌な部分を含めて自分なんだと居直ることも必要です。 自分を変えるのならストレスになる部分をすべて削り落として新しい自分を生み出す努力をしないといけないでしょう。 つらい、嫌い、いやだ・・・ そういうものから建設的なものは何も生まれません。 生まれてくるのはうつなどの病や過剰なストレス、人間不信などです。 同じ疲れることなら、そういう感情を押さえ込むより、自分を受け入れるにしろかえるにしろ何かしら努力をして前向きになるために疲れたほうが次への行動の活力になりますよ。 ちなみに自分も昔は自分の性格が嫌いでしたが、過去に戻っても自分が自分である限り、自分は同じ行動を繰り返すな。ということを考えたときに自分を受け入れることが出来ました。 自分を受け入れたと単に今まで後ろ向きで嫌いだった部分が前向きになれました。 そうすると自信もわずかながら生まれだし、自分から発言できるようになって来ました。 心に余裕が出来ると、「生真面目さ」が「余裕のある真面目」になってきました。 まだまだ嫌いな部分もありますが、そういう部分を含めて自分自身であって、そういういやな部分だけを限定して否定もできないし、そこだけ消し去ることなんて出来ないくらい、自分の良いところも悪いところも絡み合っているんだな。とつくづく感じて生きていますよ。 そして自分がポジティブになると嫌いな部分のいい面なども見えてきて、嫌いなりに妥協できる程度までの改善は出来ますよ。

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 余裕のある真面目、という所を、目指してみようと思います。 性格を変えるというのは、無理だと思うので、ある程度受け入れ、ある程度周囲に合わせる努力をしたり、意見を受け入れたりが、頭で解るのではなく、心から解るように、というところでしょうか・・・。 妥協点を、見つけてみようと思います。 自分の悲観的な部分で、大切な信頼できる先輩が離れていくのでは?と、焦ってました。 もう少し、相手を見る余裕も、必要ですね。 自分を受け入れられたら、相手を見る余裕も出来そうです。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.4

>「みんな何かしら抱えてるんだよ、どこの誰にだって、悩みはあるんだよ」 >「あなただけじゃないから、自分だけツライと思ったらダメだ」 私もこれは悩みを打ち明けないで欲しいという意味ではなく、みんな同じだからその辛さは一人だけじゃないんだよという励ましの言葉、若しくは本人にとっては大変に感じる事でもその先輩からすればそんなにすごい悩みに感じなかったからそんな風に言われたのかもしれません。 信頼出来る人だからこそ色々と経験もし、様々な事を抱えて生きてきているので、そういう言い方になったのでしょう。 >色々と悩みがあり、深く考えすぎる性格から、少し鬱気味になっています。 深く考える人は、取り越し苦労も含め細かい悩みも多くなってしまうものだと思うので、それを和らげてくれる言葉だったら良かったんじゃないですか? 気持ちが落ち込んでいる時というのはちょっと話を聞いてもらうだけでも楽になると思うのですが、そんな風に言われるとね・・ちょっと言い難くなってしまいますよね。 個々の悩みのアドバイスというより、全体を踏まえた前向きなアドバイスなのでしょうが・・ よって、表情ばかりをあんまり気にしない方がいいと思いますよ。 >人に頼らないでストレスを溜めない方法を教えてください。 好きな事をして発散するしかないと思います。 いつか自然に笑える日が来るといいですね。

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 表情をあまり気にしないこと、というのは、本当に大事ですね。 私が気にしてると、逆に不自然に見えてしまいますよね。 相手もそれを受け取って、不思議に感じるだろうし。 逆に無理しているのが、バレてしまうこともありますし・・・。 いつか自然に笑える日。 本当に、そういう自分になりたいです。 変わりたくて、色々とやってみてはいる所です。 以前好きだったことや、趣味を、また再開したり・・・。 ただ、ちょっと体が辛く、精神的にも付いていけない部分があり、時間が掛かりそうです。 上手に、発散してみます。 話を聞いてもらいたい時に、聞いてくれる人が居るだけでも、ありがたいですね。 こうやって、回答していただけるだけでも、救われています。 本当にありがとうございました。

noname#78564
noname#78564
回答No.3

はじめまして こんばんは お役に立てるかどうかは分かりませんが, 内容を読ませて頂いて,少し気になったので立ち寄らせて頂きました。 「みんな何かしら抱えている」「辛いのはあなた独りじゃない」というのは =「もう相談して欲しくない」とは違うと思います。 kotetu0214さんを励まそう,元気付けてあげようという意味の言葉だと 思いますよ。 「みんなも同じだよ,kotetu0214さんだけが一人ぼっちじゃ無いんだよ  だから負けずに一緒に頑張ろうよ!」 というニュアンスではないでしょうか。 客観的にみる私にはその言葉の裏には先輩方のそう言う気持ちが見えます。 人に甘えて頼りたいと思う時が全くなくて大丈夫な人はなかなか いないと思いますし,そうなる必要も無いと思います。 作って笑うなんて悲しい事しないで下さい。 辛いときは辛い顔で良いと思います。 悩みの一切を含まないと本音とはかけ離れてしまいます。 押し込められて隠されてしまうkotetu0214さんの気持ちが 可愛そうでなりません。 こうしたい,こうして欲しいという想いを無視して潰すようなことを 自分自身にするなんて辛すぎます。 つらつらと気になった事を書かせて頂きましたが, どうか御自愛くださいましね。

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 温かい言葉で、涙がでました。ホッとした気持ちです。 辛いときは、辛い顔をしなさいと、以前にも何人かの人に言われたりしてました。いつも笑顔の○○さん、というイメージが、職場に定着しているので。いつも元気じゃなくちゃいけないなんてこと、思わない方が良いと。 私としては、そう言ってもらえるだけで、救われた気持ちになります。 笑顔は、もう癖なんでしょうね。 無意識に、気がつくと笑っています。考えてみると、そういう自分は好きになれそうな気がします。職場の人達が、みんな優しくて本当に好きなんです。だから、いつも笑っていたいです。そのためにも、上手に感情をコントロールしたり、精神的に強くなることや、ストレスを溜めない方法を見つけたいと思います。 ありがとうございました。回答していただけたことで、すごく救われました。

  • neetchan
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.2

>「みんな何かしら抱えてるんだよ、どこの誰にだって、悩みはあるんだよ」 あなたの悩んでたことなんて、超えた人には理解できないだけですよ。小学生の気持ちを高校生がわからないように。特に大人になると時間経過がはやいので、他人の気持ちをはかる余裕はないかと。気にしないほうがいいですよ。打ち明けるなとかじゃなくて理解できないんだと。 そのくだらないのが自分なんだと、認めてしまえば、いいんじゃないでしょうか。自分が惨めになるのは、自信がもてなくなるのは、他人と比べるから、つらくなるところが大きいと思います。そしてなにか、自分を守るために無意識に、他人から見たら理解できないことをしてしまっているんだと思います。本音ではなせとか言われる人は、大抵そうです。周りが理解できないんです。 何も考えず、知らない土地に行って、ボーっとしたりしたらどうでしょう。また、同じように自分なんてどうしようもないと、思っている同志を探してみたらどうでしょう。一緒に同じレベルでがんばってくれる仲間は貴重です。周りとかみ合いだしたら、何も言われなくなると思いますけどね。私は、深く考えずうまく渡っていってる器用な人よりも、悩んで不器用で一生懸命の人のほうが好きですけどねー。

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、お話されている通りかもしれません。 私は、相談した2人とも、人として好きですし、尊敬もしています。 上手に自分を出しながら、周りの空気を読むことができる人たちです。 だからこそ、何か良い方法があるのでは?と思い、聞いてみたんですが・・・。 2人に共通していたのは、「努力した」というよりも、「自然とそうだった」 という感じでした。悩んだ時期もあったっけ?という様子でした。 他人から見たら理解出来ないこと、が思いつきませんが、よく言われるのは、「良い子」ということです。良い子ぶってるように見えるようです。これを言われるととても辛いんですが。考えすぎるせいか、人を気にしすぎるせいか、ストレートに、モノを言えなくて、繕ってしまうんです。ストレートにモノを言うときも、悪口などは一切言いません。良いことだけを言います。仕事の愚痴も、入社3年目にして、1言も言ったことがありません。これは先輩に言われたのですが、「嫌いな人とかいないの?」とか、「嫌になることあるよね?」とか、逆に不思議がられているくらいです。たぶん、変な人なんだろうなぁ・・・人間臭くないというか、なんか、そういう感じです。 不器用、なんでしょうね、私も。 知らない土地に、行ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A