- ベストアンサー
国民健康保険料の計算の元は‥
会社を退社したので、国保に加入しようと思います。 国保の料金は、前年度の収入に応じて算出されると聞いています。 細かい計算はともかく、この前年度の収入額とは、何を確認して決められるのでしょうか? こちらが申告しなければならないのでしょうか。それとも、行政側には情報があるのでしょうか。 また、現在住んでいる市町村から、転出した場合は、どうなりますか?もし収入の情報が、今住んでいる役所にはあるとして、その情報は、転出先の市町村にも行くのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>会社を退社したので、国保に加入しようと思います… 国保は、世帯単位での加入となり、国保税 (料) は世帯主に納付義務があります。 ご家族の中で国保に入るのがあなた1人としても、納付書は世帯主宛に送られてきます。 >国保の料金は、前年度の収入に応じて算出されると聞いています… 国保税 (料) は、次の4つの要素から算定されます。 【所得割】加入者全員の前年所得。 【資産割】加入者全員が保有している土地・建物などの固定資産。 【平等割】1世帯あたりいくら。 【均等割】加入者1人あたりいくら。 http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html 自治体によって金額は違うので、このURLはあくまでもシステムの説明だけと思ってください。 >この前年度の収入額とは、何を確認して決められるのでしょうか… 収入でなく「所得」ですが、会社員だったのなら、市県民税が給与から天引きされていたでしょう。 市県民税と同じ要素で国保税 (料) も算定されます。 >こちらが申告しなければならないのでしょうか… 市県民税が天引きされない会社にお勤めだったのなら、毎年、所得税の確定申告または市県民税の申告が必要です。
その他の回答 (2)
- bluechip05
- ベストアンサー率22% (50/225)
保険料の話はもう出てるみたいなので転出の話ですが、収入の情報は普通のサラリーマンだったなら情報は会社からいってるはずです。 退職証明書を会社から発行してもらって、それを持っていくので役所では会社に問い合わせをしてくれます。 転出した場合も特に収入を証明するものは必要ないと思います。 扶養になる人は収入が無かった事を証明する納税証明が必要になるかもしれないです。
お礼
転出先に情報が行かないとしたら、「無職でした」みたいな感じに言われたら、どうなるんでしょうね。
- zingaro
- ベストアンサー率23% (177/760)
昨年の収入に基づいてです。既に1月末に会社からはお住みの自治体に書類が提出されています。とりあえず、昨年の源泉徴収表は手元にありますよね。自治体の国保担当の部署に電話をかければ、保険料も教えてもらえます。 でもちょっと待って。所得によってはお勤め先の健康保険で任意継続した方が保険料が安いですよ。こちらの保険料は基本が在職時の倍額(会社が払っていた分を自己負担するから)ですが、上限があります。ただ、こちらは退職日から20日以内に手続きを済ませる必要があるんですけど。こちらも保険料を電話すれば教えてもらえます。 ですので、両方を調べて安い方に加入すればいいと思います。 転居の場合の手続きはわかりません。
お礼
任意継続についても以前調べたのですが、国保とほとんど同じ保険料で、若干高いくらいでした。
お礼
なるほど‥ ということは、市役所は情報をすでに持っているということですね。