• ベストアンサー

サッカリン無添加の刺身しょうゆをさがしています。

鹿児島や熊本産の評判がいい刺身しょうゆをいくつか試してみたのですが、いずれもサッカリン入りでがっかりしました。 サッカリンは確かアメリカでは安全性の面から許可されていないと思いましたが、国産の甘口しょうゆではなぜこのような添加物をつかうのでしょうか。 また、無添加の刺身しょうゆがどこかで手に入りますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.3

刺し身醤油は「たまり」や「濃い口醤油」ベースに各種調味料を加えて味を整えたモノなので、 厳密に言えば「無添加の刺し身醤油」という商品は無いはずでは(本来の醤油であれば刺し身醤油などという表現はとらなくても良いはずです)、 無添加の丸大豆醤油とか「たまり」が大手スーパー店頭で売られているので試してみて下さい(300ミリリットルで300~500円ぐらい)、 「たまり」は大豆のみで作られるモノで、 歴史的には醤油の原形とも言えます、 主に愛知県中心に生産消費されていますが、 濃い口醤油よりも濃厚な風味で脂の乗った刺し身には良く合います、 それと本来保存食品である醤油に保存料などの添加物が入るのは、 減塩になっている事も関係してきています、 昔ながらの製法と塩分濃度であれば常温保存が可能ですが、 塩分を押さえている為に雑菌が繁殖したりして変質を防ぐ為に保存料が必要になっていますし、 製造時に使う食塩も天日干しの「粗塩」などを使い、 良い大豆を使えば自然な甘味が出るはずですが、 単価を下げる為に化学的に製造した食塩では甘味が出難いのと、 油を搾った後の大豆粉では風味が悪くなるので添加物が必要になるようです、 それと日本人の味覚が甘口になってきているのも原因の一つになっている感もしていますね、 梅干しにも水飴や化学調味料が添加されていますし。

参考URL:
http://www.ccom.or.jp/imokei/syouyu.html

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

生協で扱っていたのがあります。

参考URL:
http://www.san-j.co.jp/shohin/index.html
noname#211914
noname#211914
回答No.1

>サッカリンは確かアメリカでは安全性の面から許可されていないと思いましたが ●http://food.kenji.ne.jp/review/review55.html (「醤油」(Q&A)) 「新式醸造」ですか・・・?? 昔大騒ぎした時期があったのを記憶してます。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「根昆布醤油」 九州の刺身醤油は相当甘口ですから、これは塩辛く感じるかもしれませんが・・・? それと「みりん」も避けたいのならダメですね? ご参考まで。

参考URL:
http://www.kissui.co.jp/i/konbusyouyu.htm

関連するQ&A