- ベストアンサー
樹脂中のポリ塩化ビニルの測定方法に付いて
いつもお世話になっております。 PVCではない樹脂中にPVCが混入しているかどうかの分析方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか? おぼろげながらIRを使用すればサブ%オーダーでの有無の判別は付くのかな?と思っているのですが実際に分析をしたことが無いので良く判らない状態です。 他に、熱分解GC-MSや溶媒で溶解後LC-MSでの分析は可能性があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり詳しいことはわかりませんが。 PCBのような低分子であればGC/LC-MSなどは有効ですが、 ポリマーだときれいに分解する手法がない限り難しいのではないでしょうか。 オリゴマーレベルなら、ハイマスを使えばClの同位体ピークから、入っていそうかはわかる課も知れませんが、定量は無理かと。 ICPで紫外検出できる装置や、蛍光X線装置などがあり、それで塩素を定量できると思いますが、、、 非常に高価でマニアックな装置です…
その他の回答 (1)
- csi-tof
- ベストアンサー率65% (15/23)
2重投稿失礼いたします。 少し気になったので、Googleで 「ポリマー 塩素 定量」で検索したところ 現在一番最初にHITするページが興味深いものでした。 「C-39 蛍光 X 線分析法よるポリマー中の塩素の分析」と題されています。 装置が高価なので役に立たない情報かもしれませんが、ご参考まで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は燃焼法で塩素の定量を行ったところ、本来ハロゲンフリーな樹脂から塩素が数百ppm検出されてしまいまして、PVCの混入を疑っておりました。 そこでPVCの混入がない事を確認したいと考えておりますが、なかなか良いほうが見つかりませんで。 御紹介いただきました「C-39 蛍光 X 線分析法よるポリマー中の塩素の分析」拝見しました。 サブ%の定量は可能なのですが、PVCの定性と言う事を考えますと、少々厳しいかと思います。 やはり樹脂中のPVCの定性・・・難しいと言うことですね。沢山の情報を誠にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 対象がPVCなもんですから、GC/LC-MSではやはり厳しい様ですか・・・ 樹脂中に入っているPVCの形態は恐らくポリマーと考えられますので、MSでの定性は厳しいのですね。 ありがとうございました。