• ベストアンサー

樹脂の分析

現在研究で微量の樹脂の分析が必要となっていますが、 PEとPPの分析というのは可能でしょうか? また、PEでも高密度、低密度の分析は可能ですか? 私の知識では、IRやNMRやMSで測定しても、 似たようなピークしか出てこないと思います。 特に高密度、低密度のPEはどのように分析すればよいでしょうか? どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p_nonoko
  • ベストアンサー率46% (29/62)
回答No.2

#1の方のおっしゃるとおり、PPとPEの違いならば、H-NMRで簡単に違いは出るはずだと思います。 あと、比重が違いますよね。この二つのどちらかだ、とわかっているなら、水に浮かぶ方がPPです。 低密度PE、高密度PEの違いは配向性の有無ですから、とれるならXRDで違いが出ると思います。 また、いずれの場合も熱分解のGC-MSを使えば、明らかに違うクロマトグラムが得られるはずだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

SPMで視覚的に確認するのは、どうですか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

PEとPPではCH3基の数がまったく違いますから、NMRやIRで解析可能なはずです。 PEの低密度・高密度の違いは結晶度ですから、固体NMRや熱分析で解析可能です。 いずれもチャート集でまずご確認ください。 現在、高分子を扱う職を離れていて手元に資料がなく、正確に回答できませんがお許しください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A