• ベストアンサー

グループホーム、有料老人ホームを探す時のポイントを教えて下さい

認知症の姑を介護して5年になります。姑は75歳で要介護1です。 デイサービスを少しずつ増やしながら何とかやってきましたが、最近症状の進行も見られ、また家に他に病人もいることから、周囲に施設入所を勧められ考えていくことにしました。 グループホームか有料老人ホームを考えています。 本人の年金収入は毎月20万円弱あり、それなりに預貯金もあります。 都市部に住んでいますので、特養に問合せたところ数百人待ちという状態でした。 ケアマネさんに相談して何箇所か紹介してもらう予定ですが、チェックポイントがございましたら教えて下さい。 何度も生活環境が変わるのは良くないと思いますし、できれば本人の残っている力を大事にしてくれるところが良いと考えていますが、それをどのように判断して良いのかわかりません。 また、最後の看取りの問題もあります。 施設をご利用になった方や、施設でお仕事をしていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.4

介護職員を経験してます。 グループホームは、どうしても認知症対応のある程度、一人で歩ける方を対象にしてるところがあり、入居中に入院になり、車椅子生活になると規定があり、退去させられる可能性があります。 グループホームにより、どこまで身体状況が進んでも対応してもらえるのかを確認することが重要になってくると思います。 なかには、就寝を受け入れているところもあるので、グループホームごとに必ず確認して置いた方がいいと思います。 有料老人ホームも終身で利用できるか確認されて、また車椅子などの状態でも対応してもらえるのか確認しておく必要があると思います。 グループホームと有料老人ホームでどちらも言えることに、夜間対の対応が挙げられると思います。 夜勤者が巡回などされているのか。ナースコールなどの対応はきちんとされているのか。 病院でもそうですが、私が入院中に巡回以外はナースコールがなってもほったらかしの状態でした。これは、発作などで命に関わる時にきちんと対応できていないな、と感じました。 また、介護が必要である人に対して、入浴時の見守りたい王があるかもチェックする必要があると思います。入浴時の事故が一番多いのです。 思いついたまま、述べました。 介護職員の経験から以上の中で出来ていないもの、対応していないものは、避けた方がいいと思います。 特別養護老人ホームは、生活保護の人も入居対象としてあげられますので、お金に困っている人が優先されるかもしれません。特に一人暮らしなど。はっきりとしたことは言えませんが…。

pikakoma
質問者

お礼

職員としてのご経験から具体的なアドバイスをありがとうございました。 家族の誰よりも丈夫な人ですが、今後のことはわかりませんよね。 現在出来ることが生かされ、長く生活できるところを探したいと思います。 特養には相談に行きましたが、都市部なので同居で介護者がおり、本人の年金があり、介護度も低い状態では何年待っても入れないだろうと言われました。 申し込みだけはする予定です。 参考になりました。ありがとうございました。

pikakoma
質問者

補足

皆様のアドバイスありがとうございました。 実際に見学して話を聞くことが重要とあらためて感じましたので、来週中に1箇所相談に行くことにしました。 連休中にも1-2箇所訪ねて、調べていくつもりでいます。 まず、行動して自分が知ることが重要だとしみじみ思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。お姑さんの介護お疲れ様です。 私は両親がケアハウスと有料老人ホームに入っています。 (当初はケアハウスだったけれど後に事情があり別居させたため) グループホームのことはよく知りませんが、有料老人ホームは、とりあえず母のいるところは月約20万(家賃、母の小遣い、有料サービスひっくるめて)かかっています。ちなみに母は要介護度2です。 あと、入居一時金として300万払いました。 この金額は低いほうではないかと思います。 見るポイントですが・・・実は、母がいるホームは今年経営悪化のため、事業者が変わりました。母は創設時に入居したのですが、一応体験入居もしましたし、私も結構よさげだと思っていたので、かなり驚きました。ですから、私の話は失敗談になってしまいますので、参考になるかどうかわかりませんが・・・。 とりあえず、施設の財務状況の確認はされたほうがよいかと思います。 あと、1時金の保全措置がされているかどうか。去年の確か春以降に新設された施設には義務づけられているはずですが、それ以前でも保全措置をしているところはあると思います。 あとはやはり見学して、体験入居して、お姑さんのお友達になるような人がいるかどうか・・・だと思います。体験入居はお金がかかりますけど、お姑さん自身の施設との相性や雰囲気を見るのには大事だと思いますよ。 とりあえず、お体にはご自愛ください。

pikakoma
質問者

お礼

事業者が変わる・・・これを一番心配しています。 人が変わり方針が変わると、雰囲気や生活の質も変化してしまうのではと気がかりです。 財務状況の確認ですか、きちんとしていくようにします。 見学には本人に年齢が近い姉妹(叔母)が付き合ってくれるとようなので、複数の目で見ていきたいです。 体験入居ですか、あれば試してみるといいかもしれませんね。 今までショートステイも使ったことがないので。 ありがとうございました。

  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.2

施設にはそれぞれの役割分担があり、状態像に応じて転居・入所すると思ってください。 自宅でも病気になれば病院へ入院するでしょう。 有料ホームの中に「終身利用」と言葉がありますが、絶対ではありません。 退居・転居の項目もあります。 大切な事は今を大事にすること 経済的にも負担の無い生活を続けることでしょう。 20万円の年金の範囲内で今を暮らせる場所がグループホームですが、介護度が上がって状態が悪くなれば次の施設への転居を考えましょう。 高額な負担は避けて長い長い介護生活です。 無理をしないように、今を・・・

pikakoma
質問者

お礼

状態によって別のところに移ることも念頭に置いた方が良いということですね。 「終身利用」というセールストークには疑問を持っておりました。 最近はグループホームでも看取りまで扱って下さるところも増えたきたようですが、やはり病気になったら移るしかありませんし、費用負担も考えておかなければいけませんね。 多少の入居一時金は払うとしても、基本的には本人の年金で生活できるところを探していきます。 主人も近年病気がちなため、高校生の子どもを持って私一人の収入ではバックアップはできそうにありません。 身の丈にあったところ、なるべく落ち着けるところを探していきます。 ありがとうございました。

noname#80648
noname#80648
回答No.1

お姑さんの認知症の症状が進行しているとはいえ、要介護1の認定ならば、お姑さんの性格等にもよりますが、グループホームの方がいいのではないでしょうか。グループホームは自分の居室が与えられ、同じ施設内のお友達とお話したり簡単な調理など行ったり・・アットホームなので、自宅にいるのに近い状態かと思います。ただグループホームはある程度の歩行能力がないと厳しいかもしれません。認知症が進行したり他の疾病等により歩行ができなくなると、次の施設(特養とか有料老人ホーム等)を探さなければならなくなると思います。 私は高齢者の福祉関係の職業に就いています。利用者さんでグループホームに入所された方が数人います。合わなかった方もいらっしゃいましたが、徐々に施設に慣れて逆に自宅に連れ帰ると不穏になる方もいたくらいです。入所始めは、家族も頻繁に会いに行ったほうがいいかもしれませんが、そのうち本人自身が慣れてくるように思います。 まずは、グループホームを見学して、その施設が重視しているものを知る必要があると思います。本人の趣味等活かせる施設の方がいいでしょうし・・。ケアマネさんい紹介してもらった施設をまずはご本人やご家族が見学に行ってみるといいと思います。 お答えになっているかわかりませんが、お姑さんが安心して暮らせる施設と出会えるといいですね。

pikakoma
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 体は非常に丈夫な人で動作もまったく問題ありませんが、記憶力の低下は著しく直前に自分が言ったことも覚えていません。 判断力も理解力も落ちてしまって、周囲に言われるままに動いているだけという状態です。 体に支障がなく年齢的に若い方なので、要介護1ですが認知症のレベルとしてはずっと進んでしまったように感じ、大きな施設の方が良いのかなと考えたりもしています。 やはりまずはしっかりと見学ですね。