• ベストアンサー

特別養護老人ホームについて

80歳、要介護3、現在老健、特養を探しています。特養に入居申請をしたいのですが、どこも数百人待ちの状態で、何を基準に選んで良いのかわかりません。評判を聞いて下さいといわれたんですが(どこで聞いたら良いのかが分かりません)見学といっても時間をさいて入れるかどうか分からない施設の見学の予約を取る・・でも、選択の自由はこちらにはない・・皆さんどのようにして選択をしたのか、またどうしたら良いのかお教え願えませんか?サイトで施設の評判が載っているのをみつけたんですが、情報が少なすぎました(ケアマネに聞いたところとにかく申し込みをという返事でした)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • loveOK
  • ベストアンサー率24% (15/62)
回答No.4

見学に時間をさくことを懸念してらっしゃる御様子。仕事を持つ普通の人なら大体、誰でもそうですね。 私もそうでした。で、去年私がとった方法を記します。 まず、入所希望ご本人のお住まいになる都道府県内の特養リストをゲットします。ネットで根気よく探せばきっと見つかる思います(もしくは、各都道府県庁内の老人福祉の係に尋ねると、得られるかもしれません)。そのリストを見ながら各施設のHPを探し(リストにURLやメールアドレスが記入されている場合もあります。また、HPが無いところもけっこうあるのですが・・・)、入所希望者の現状を説明し、入れる可能性があるかどうか、と、可能な限りメールを出して尋ねました。夜帰ってきてから数日にわたり、30件以上、出し続けました。ほとんどは返答なしでしたが、4箇所ほどから返信をいただき、そのうち2箇所は実に誠実な、きちんとしたご回答をくださいました。 私も、深夜でないとなかなか時間をさけず、この方法で何とか最初の接触を試みようとしたわけです。そうこう大騒ぎしているうちに入所希望当人(父です)は、あれッという間に彼岸へと旅立ったため、もう何もする必要もなくなりましたが・・・そのまま仮に存命し続けたとしたら、きっとその、返答をくださった特養に絞って申し込んでいたことでしょう。どこに申し込むにしろ、どうせ順番待ちに時間がかかるという点で大差ないのであれば「誠実な」施設がいい、というのが家族の意見でしたから、ちゃんと返事をくださる姿勢を見せてくれたところを最優先していただろう、と今でも思います。 あくまでこれは、私にとってのベストの方法だった、ということなのですが、他にも考えられるでしょう。たとえば空いた時間に1箇所ずつでも電話をかけてみたり。とにかく対応に好感触の得られる施設をチェックするのがよろしいかと思います。全施設に対する割合は少なくても、数多く当たればそういうところは必ず見つかると思いますし、そうなれば必然的に選択肢が絞れる、ということになります。  

minipine
質問者

お礼

有り難うございます。 リストは、ネットからと包括センターの方に頂きました。 メール、電話をしてみることにします。又、見学もその中から選んで行きたいと思います。 皆さまお忙しい中、有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • junkg7
  • ベストアンサー率26% (90/342)
回答No.3

特養の場合、要介護度が4・5の方が優先されます。 従って、数百人待と言っても介護度が上がらない限り、順番が回ってくる可能性は低いと思われます。 評判の良し悪しは有るのかも知れませんが、何処でも良いから入所したいとお考えの方が多いのではないでしょうか。 施設の詳細な差は有りますが、基本的には同じと感じています。 判断基準をしいて言えば、順番待ちの人数が多い程良いのではと思います。 複数の施設を利用している方、経験のある方は少ないと思います。 評価も個人差がありますので評判は重要な選択基準では無いと思います。

minipine
質問者

お礼

介護度が高い方、生活保護の方、身内が居ない方優先ですね。 実際、何処でも・・という方は多いんですね。 そうですね。最後のところなので経験のある方は少ないですね。 評判も感じ方が違うというところなんですね。 有り難うございました。

  • pi-chun
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.2

こんにちは、大変ですね。 私も3年前は貴方と同じ状況でした。 結論から言うと自分で施設を調べ、訊ねて話しをして感じてを 繰り返すしか無いのだと思います。 ケアマネさんのおっしゃる「兎に角予約を」と言うのはうかうかしているといつまで経ってもどこにも入れませんよ。という事だと思います。これは私も今になって理解できます。予約して順番が来てもその時必要なければ断れますから。もし、ここでも良いかなと思うところには予約しておくと良いですよ。 私の場合をお話ししますね。 母はアルツハイマーで暫くは私が実家で介護していましたが介護する私の身体が続かず現在は割りと近くに在る民間の会社が運営するグループリビングに入所しています。とても幸せに暮らしています。 特養には入りませんでしたが(どこもいっぱいだったり条件が悪かったりで)現在毎月18万位いの支払いをしています。母は遺族年金がもらえるのでそれに少し上乗せした金額になります。ご本人に全く収入が無かったり、資本が無い場合は月に18万からの出費は厳しいです。グループホームやそれに順ずる施設は金額的にピンからキリまでで、いつまで続くかわからない出費ですから一番の問題となります。 施設の内容とか人間性はやはり何箇所も足げく見学に行かないと分からないと思います。人から聞いた話だけでは無理です。ご本人がいかに幸せに暮らせるかを考えてあげるのが介護者側の仕事となるわけですからご自分の目でしっかりと確かめるのが一番の方法です。 ついつい介護者側の視点でものを判断してしまいますが、ご本人は近代的な設備を喜びはしないのではないでしょうか? 私の母の場合、生家が田舎で周りに木が多かったのでまずは環境を重点的に探しました。そして木造の古い家に永年住んでおりましたので同じような木造建築が良いと思いました。そして朝日の当たる部屋に決めました。介護に当たって下さる方達もとても信頼の置ける良い方ばかりです。本当に今、お互い音信して暮らしています。 特養はなかなか条件が良いところを探せないかも知れませんが、思いを込めて熱心に探せば見つかるのではないでしょうか? 私の例はご参考になればと思い書かせて頂きました。

minipine
質問者

お礼

こんばんは。 やはり、見学は必要ですね・・ 数件見学の電話をしてみたところ、土、日は駄目だというので・・・ 私も理想としては父が平穏に暮らせるところが希望です。 母のこともありしっかりしなければとは思うのですが。 そうですね。環境は大事ですね。参考にさせていただきます。 有り難うございました。

  • 4126mama
  • ベストアンサー率20% (36/173)
回答No.1

本来は家族などが下見に行って納得した場所で 生活してもらうのが一番なのでしょうが どこも数百人待ちなどといわれては・・。 うちのおばあちゃんは喘息がひどく 家では生活が困難でしたので 役場に何度も伺い相談し空いているところがあったら 連絡して欲しいとお願いしていました。 そのうち新しい施設で周りより金額が少々高いため 空きが出たと連絡いただき即入所しました。 しかし家より一時間弱かかります。 しかしきちんと管理された場所で生活しているため 喘息がひどくなることは少なくなりました。 うちの場合はタイミング・・あとは入所したところを信頼するしか ありませんでした・・。

minipine
質問者

お礼

有り難うございます。 やはり、納得が行く場所で・・私も希望はその様にしたいんですが。 老健も、何件も見学をして判定会で断られ・・同時に特養を探して申し込みというとどうしていいか分からなくなりました。退院の時期も迫りかといって自宅には父に対し暴力を振るう認知症の母が居る状態です。