• ベストアンサー

今後どんな資格取得が役に立ちますか?

現在、人材派遣の営業をしております。 人を扱っているということもあり、社労士の資格を取ろうかと考えております。 但し、今の仕事を続けていくことに不安も覚えております。私には家族がいますので、より安定して、より収入のいい仕事に就きたいという気持ちも持っております。 現在、通関士、ISO認証監査員(正式名称は知りませんが)など、友人からアドバイスをもらっていますが、他にもこんな資格が有効だ、とか、 今の仕事を続けながら、こういった資格を取得したら良い、など、 広い視点でアドバイス頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120844
noname#120844
回答No.5

社会保険労務士は法律の勉強になるんですが、今まで法律関係に触れたことはありますか? 社労士はテキストが多く発売されており比較的独学で取りやすいので友達の主婦も取得していたので、私も問題集を購入してみましたが、今まで私に無い分野でしたのでかなりやりづらく感じています。 社労士の位置も「士」のつく資格の中でも取りやすいですし、中途半端な位置になると思います。 興味があるならやってみて損はないので是非過去問題集を購入して考えてみてもいいと思います。 思うに資格は自分が携わったことのある分野・好きなことの方が多少難しくても取れますし、意味があるように思います。

abcnomo
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 ご指摘の通り、今まで経験のないもの、興味のないものに 取り組むことは難しいと思います。 社労士に関連する本を少し読んでいるのですが、 興味があり、今はスラスラ頭に入っています。 ただ、今後本格的にやるとなるとしんどいことも多々あるかとも思います。また、社労士は、中途半端な資格にもなる部分もあると思います。 したがって、よく考えて、どの分野に取り組むかを考えてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • laponnta
  • ベストアンサー率46% (45/97)
回答No.4

社労士もいいですが、独立しないと収入面でのメリットはあまりないような話も聞きます。  人材派遣の会社にお勤めですので、いろいろな企業・人を見たり、相談を受けたりする機会があるかと思います。それを活かして中小企業診断士などいかがでしょう。 幅広い知識が必要とされ、決して簡単ではありませんが、転職の際にも 持っているといいようです。 長期戦で取り組まれるといいのでは。

abcnomo
質問者

お礼

良いアドバイス、有難うございます。 中小企業診断士ですか。 かなり難関ですね。 でも、長期戦で、腰を据えて取り組むのであれば、 このくらいのレベルでもトライすべきかもしれません。 本当にありがとうございました。

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.3

その社労士が最も有望と言われているようですが・・・・

abcnomo
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

自分はパソコン系の専門学校でネットワークの勉強をしている学生ですが、パソコン系で攻める!というのならいくつか有効ではないか!?と思われる資格を紹介しようとおもいます。 今、会社にデスクワークで行けばワープロ、表計算は確実に使いますよね。最近はWindowsのパソコンが多いのでMicrosoftのOfficeも良く使われていると思いますので、こっちで最近でてきたのが、Microsoft Office Specialist(MOS)という資格。 ttp://www.microsoft.com/japan/learning/officespecialist/default.mspx あとはパソコンを使って最低限の情報処理を行うことができるという内容で、初級システムアドミニストレーター(シスアド)という試験があります。業務効率の向上、改善や現状業務における諸問題を把握、解決をするにあたって、パソコンを使用するという資格でした。 こちらは国家試験で、合格すると「貴方は法律で定める○○条による国家試験に合格しました」と書かれた賞状がもらえます。 試験内容も本気で勉強すれば、さほど難しくなく、パソコンに無知の人が1ヶ月真剣に勉強したら受かったなんて話もちらほら聞きます。 最後に情報処理技術者試験なのですが、こちらはシスアドよりもかなり難易度が高く、プログラミングの内容も入っているので、持っていればシスアドより効力はありますが、その分勉強も必要かと思います。 こちらも国家試験なので上記同様の賞状がもらえます。 この3つは履歴書で結構効力があると思うので書いてみました。

abcnomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 今の時代、PC関連のスキルは必要ですよね。 初級シスアドは取得したいと考えています。 それ以上の情報処理技術者などは、私の目指すものとは離れていますし、何より適正がないように感じます。バリバリの文系ですので。 でも、とても参考になりました。 本当にありがとうございました。

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.1

一部の難関資格(弁護士とか司法書士など)以外は 資格があっても経験がなければ全く意味がないと思います (もちろん 難関資格も取得後の研鑽が多いに必要でしょうが・・) 人材派遣の仕事を続けて行きたいなら 社労士の資格は良いかもしれませんが 役に立つか?と言われればむしろ邪魔になるような気もします(実際の法律と現状がかけ離れているため 知らないほうが仕事をしやすい面もありそう) 社労士はめちゃくちゃ難しいわけではないですが 働きながら それも家族もいてとなると それなりに大変なのではと思います また 今後今の仕事を離れて別の職業につきたいと言うなら 通関士などの別の資格の勉強をしながら その関連職業に早めにつくことが良いと思います 何度も転職は出来ないでしょうから どの業界が自分にあうのかはじっくり考えたほうが良いと思いますが もし リストラなどの保証に資格が欲しいと思っているなら 先にあげたような難関資格に挑戦する(そのような資格ならくいっぱぐれは少ないでしょう)のも良いですが費用も能力も時間もかかります。 意外と良いのがブルーカラー系の資格です (フォークリフト免許とか) お若いのでしたら 安定と言うことで公務員を受験されても良いかと思います

abcnomo
質問者

お礼

ご指摘の通り、社労士の資格は、知識としてはいいですが、現場ではコンプライアンスを守った対応ができているとは限りませんからね。 もっと派遣業でためになる資格があれば、チャレンジしたいとも考えています。仕事はいつも遅いですし、家族もあるので、限られた時間をフルに使い勉強しなくてはいけません。そのため、まずは1つに絞って、がっつり取り組みたいと考えています。 フォークリフトですかあ。これは予想外でした。 一度フォークリフトなどの資格について調べてみます。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A