- ベストアンサー
資格名を名刺に記載しても大丈夫?
通関士と社労士の試験に合格しましたが、資格に関連のない企業で関連のない職務に就いています。 ただ、職務は営業ですので話のネタのためにも、ぜひ資格名を名刺に記入したいと思っています。 通関士については、過去にも全く関連する業務をしたことも何もありません。社労士も同様で、合格後の指定講習もまだ受けていませんので、社労士会にも登録していません。 資格を名刺に記載してもいいのかご存知の方おられましたらアドバイスいただけませんでしょうか?? (次は行政書士を取ろうと思ってますが、行政書士についても教えてもらえれば助かります)よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
職務内容にかかわるものであれば記載しても問題ないと思います。 しかし、通常のものと違って国家資格で士業のものについては「○×士」と名乗るには法によって条件が定められていることが多いです。 一般に条件として多いものとしては職業団体(○×士協会等)に加入していることや個人事務所で開業していて雇われの身でないことなどがあります。 例えば行政書士は行政書士法によれば試験に合格しても登録をしなければ行政書士にはなれず、当然行政書士の名称を用いることが禁止されていますし、これに反すると懲罰があります(法6条、19条、19条の2、22条の4)。 したがって、記載される場合は各資格につきこれらを十分に検討する必要はあると思います。
その他の回答 (4)
- syou2882
- ベストアンサー率44% (40/89)
社労士、行政書士は試験に合格しただけでは、社労士、行政書士と名乗れませんよ。 社労士会、行政書士会入会が要件になっていますので、 それぞれ社労士試験合格とかしか正式には記載できません。 社労士等は名称独占なので、正式に社労士でない方が社労士といった場合、罪になりますのでご注意を 私も、社労士会入っていないので、厳密には社労士試験合格といっています。 名刺に書いてもあまり関係ない部署ではネタにならないと思います。
お礼
ありがとうございました やはり○○会への登録が必要ですね
- natto5338
- ベストアンサー率49% (433/880)
参考になるかどうか分かりませんが、私の勤める会社では、名刺に記載できる資格は、その職務に関係する資格のみとなっています。 会社によっては記載できる資格に明確な規定があるところもありますから、まずは会社に確認してみてはいかがでしょう? (それで会社側からOKがでたら、記載しても良いのではないでしょうか。) ちなみに私が知る限りでは、名刺に、その職業と関係のない資格が書かれていたケースって記憶にありませんので、一般的には関係ない資格は書かない場合の方が多いのではないかと思います。 これはあくまで、私のごく個人的な意見ですが、確かに話のネタとしては良いと思うのですが、仕事に全く関係のない資格を名刺に記載されても、質問者様の意図が相手に伝わらない場合もあるのでは? 興味を持つ方がいる反面、「仕事に関係のないことばかり勉強しているようだけど、肝心の仕事に関する知識は大丈夫なのか?」と不安に感じる人も多いと思いますよ。 私も、仕事に関係のある資格+社会労務士が記載されているのだったら、まだ話は分かりますが、仕事に関係ない資格ばかり名刺に書かれていたら正直「この人に仕事任せても大丈夫なのかな?」って気持ちになるかもしれません。 ただ、私は質問者様の職業も分かりませんし、資格を記入することでどれ位その仕事にメリット、デメリットがあるかは断定は出来ませんので、実際に同じ職場で働いている上司や同僚に相談して意見を聞いてみるのが一番参考になるのではと思います。
お礼
ありがとうございます。No1の方の回答に記載しましたが、仕事に関係がないわけではないのです。すいません、質問が悪かったです。仕事内容はNo1の方の回答で記載したような内容で商社的な内容も含んでいます。日本在住で外国の会社に勤務しています。小さな会社で上司なども基本的に外人なので全く相談にならないのです。資格を記載することでのメリットは大きいです。
やめておいたほうがいいと思いますよ。 その程度の資格では、その仕事についているならば 別として社会的に高い評価を受けるわけでもないですし、 話のネタになんかならないと思いますよ。 柔道3段とか、ソムリエならネタになるかもしれませんが。 学生相手なら「すごいですね。いっぱいもっていて」とか 言われるかもしれませんが、実世界では関係ない資格を アピールしても不信がられるとおもいます。 営業でしたら、一般受けする話題「ゴルフ・野球・その地域の おいしい店」などに精通したほうがいいと思います。 ところで何で行政書士なんか受けるんですか? 合格しても、高収入など期待できず専門性もないですよ。 高校入試に毛の生えた程度の試験で人生に影響与えられるはずが ないのは当然です。 その時間が有るならば、仕事を疲れを取ったほうがいいのでは?
- ojinzoku
- ベストアンサー率73% (34/46)
1:今お勤め先の仕事は営業とのことですが、名刺は会社の仕事で使用するものなので、名刺に記載する肩書きと内容は会社の上司の許可が必要ではないのでしょうか (社費で作成していると思いますが?) 2:個人的に使う名刺はお好きな様に作成して、仕事以外でお使いになったら如何ですか (もちろん自費です) ◎私は1と2を使い分けています。1⇒仕事に、2⇒話のネタに ●余計なおせっかいですが、会社の営業職務では無く、日本の社会に役立ててほしい資格だと思いますが如何でしょうか?それとも失礼ですが資格マニアの方ですか?
お礼
なるほど!個人的に使う名刺ですか。ありがとうございます。 すいません、質問の仕方が悪かったです。資格は社労士と通関士は、いまの業務に関連性があります。直接的に輸出申告に携わったり、社会保険の諸手続きを担当していないというだけで、直接的でなく間接的には関連しています。(たとえば、日本メーカが海外拠点で新しく工場立ち上げる際などの生産設備の輸出入業務。また、生産設備による事故対策としての労働基準法や労災に関する諸法令という部分で。)すいません、説明不足です。でも行政書士だけは、将来的に社労士と組合わせて仕事するには有利かなと思っただけです。取れるものなら取っておきたいというのも本音です。 いかがでしょうか?こんな現状なので名刺に書きたくって、と思い質問しました。
お礼
ありがとうございます。 やはり、きっちりと○○士会に登録しないと、○○士とは名乗っていはいけないんですね・・ いろいろと理由があって名刺に書ければ非常に便利だと思ってたんですが、登録をしないとダメですね。 よく分かりました。