- ベストアンサー
物理IBの証明問題の解き方とは?
- 物理の証明問題は数学とは異なりますが、具体的な手順で解くことができます。
- 例えば、問1では瞬間速度を平均速度を使って求め、問2ではx-x1=二分のa(t-t1)^2と問1と比較することで解を求めることができます。
- 最終的には適当な記述方法がありますので、それについてもご説明させていただきます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
NQIさんの意見の通り、題意不明ですが、無理矢理解いてご覧に入れます。 問1 左辺の次元はm^2 、右辺はm^1 よって、仮定の式が成立しません。 成立しない式を根拠に証明するのは無理なので、普通の運動方程式に勝手に 改めさせて頂きます。 x(t)=(at^2)/2 + bt + c -(1) 平均速度を w とすると w = (x-c)/t -(2) また 速度は変位の微分であるから v = x’(t)= at +b -(3) (2) と (3) より v を w で表すと v= w + at/2 (目的の式) 次に、初期位置、初速度であるが、(1)式にt=0を代入すると、 x(0)= x0 = c また、(3)式にt=0を代入すると v0 = b 以上、問1で問われていることが示された。 (感想:前半は意味ないし、後半は当たり前。) 問2 変数(x,t)を、定数(x0,v0)を用いて表せという、問題です。 アインシュタインでも解けません。意味不明です。 証明問題の答案はこういう風に記述すると良いと思います。
その他の回答 (3)
- ma-shi-1208
- ベストアンサー率20% (4/20)
どうやら運動方程式のようですが 問1:瞬間速度を平均速度を使って求めろって・・・(積分?) 最終的に時刻tのときの速度を求めろってことですかね? でもこの公式は位置を求める公式の気が・・・ 最初のxの2乗もよくわかりません 問2:これはtを消去する式のような気がするんですが・・・ つまりt=?、x=?という回答がほしいのでしょうか? 普通の運動方程式なら 証明は数学とあんまり変わんないんですけどね
- NQI
- ベストアンサー率48% (25/52)
Xが位置の変数だとすると、dimensionが合わないので、問題からして破綻しています。また、t(s)も、意味不明です。平均速度も、どこの平均速度なのでしょうか? 問2も変数(x,t)を定数(x0,v0)で表せという、訳の分からない問題です。 問題は、正しく記載してください。
運動方程式でしょうか? 左辺のx^2の意味がよく解りません。自然界には起こりにくい運動ですが、これを解くのですか? 確認願います。
補足
本当に正しい問題です!!!間違えではないのですが・・・。