• 締切済み

塾は行かせてますか?

この春中学生になる親です。友達に誘われて子供が4月から塾に通う事になりました。今のところ勉強に意欲的です。 塾で宿題が出たりします。 がみがみ言いたくありません。 塾代を出してくださるお父さんには感謝しています。 が、自分自身勉強が嫌いだったので親になったらがみがみ言うまいって決めてます。 まだまだ学歴社会ゆえ何か親の立場で子供に陰ながら出来る事ってありますか?

みんなの回答

  • tasuI
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

今年度から新高校2年生になる者です。 私も、YOSHIKI-Hさんのご意見に賛成です。 私自身も、中学1年生の頃は塾に行っていましたが、学校ではほとんどドベに近い順位でした。 しかし、少しずつ成績が上がってくると、両親や塾の先生が褒めてくれたりして、それがうれしくて自然と勉強するようになり、2年生の2学期あたりからは、常に10位以内に入ることができました。そして第1志望ではなかったですが、地域の進学校に合格することができました。 人それぞれかもしれませんが、私の場合は、勉強しなさいとは言われたくはないです。それを知っていたからかもしれませんが、両親は塾の合宿などがあると、参加するようにすすめてくれたりして、多く勉強と触れ合う機会を与えてくれたので、やらないといけないという一種の拘束力?のようなものが大きかったと思います。 あまりに勉強しないのであれば、言うことも必要かもしれませんが、褒めることを中心としていったらどうでしょうか? 自分自身の話となってしまいましたが、参考になればうれしく思います。

dasukin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現役の人は説得力がありますね。 褒めます。 勉強しろってつい言ってしまいそうになる時に思い出すようにしてみたいです。 親は子供の事を思って言っていても子供にはうっとうしいだけだって感じます。 小言とかは極力言わない方がいいとは思います。 実行してみます。 結果よりプロセスを大切にします。

回答No.2

学校関係者です。 塾と学校の両立は意外に体力の消耗が激しいです。 しっかり寝かせて、朝ごはんを一緒に食べてあげてください。 (一人で食べるようにすると、だんだん食べなくなるケースが多いので……) 塾の先生と学校の先生を比べ始めることもあるでしょう。 どちらの先生にもそれぞれの立場があるものです。どちらの先生の話も素直に聞いてごらん、と伝えてあげてください。 何よりも、お母さんであるあなたが気持ちよく毎日を過ごすことが、子供にとっても気持ちが安定します。 毎日、あなた自身が笑顔で過ごせるようにしてください。 お子さんの健やかな成長をお祈りいたします。

dasukin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いつも子供さん達を見ている先生ほんとにご苦労様です。 確かに忙しいと朝送り出すまでけっこうばたばたしてしまいます。 反省です。 私も運動部と塾の両立はきつかった記憶があります。 子供の時の事を忘れて大人の都合で動いてるのが現状です。 朝ごはん一緒に食べて気持いいスタートで親子で行きたいと思います。

noname#26309
noname#26309
回答No.1

旧帝国大学に通っている大学生です。 以前本で読んだことがあるのですが、難関大学に合格するような人は親から褒められることがすごく好きで、「また褒められよう」と思って勉強をがんばるようです。(自分もそうでした。) だから、テストや成績表が帰ってきて、成績が悪かった教科があっても、「○○が前の学期よりも成績が上がったね。でも△△は下がっちゃったね。でも次の学期にがんばれば大丈夫だよ。」と成績表について子供と話すときには、叱るよりはむしろ褒める方をメインにしてみるといいですよ。(陰ながらできることではないかもしれませんが。)

dasukin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 褒めて伸ばすですね?私は褒めるようにしてますが、お父さんの方はけなす事が多いので、ずれもありますがなるべくお父さんにも褒めてあげうよう私から言います。 得意科目は数学で苦手が国語です。 国語も漢字とか書きも読みも3年生レベル??ですが、褒めれる所は必ずあると思います。 褒めて意欲を持ってくれれば私もうれしいです。

関連するQ&A