- ベストアンサー
小5です。塾に行かせるべき?
小5の子供ですが、まだ塾には行っていません。 月に1000円足らずのプリント学習をしているのみで、親も一緒になり面倒をみています。疲れるときもありますが、塾をしているつもりで宿題もあわせてですが毎日1時間近くやっています。とりあえず、やっているところは分かるようですが、そろそろ塾を考えたほうがいいのか迷っています。本人は、遊べなくなるからまだ行かないといいますが。 どうしたらいいでしょうか。本当に私が疲れているときは宿題のみで終わってしまうこともあり、自主的にやることが出来ずにいるので、、
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中学受験を考えてるのでなければ、塾には行かないで済ませられるのが理想です。 うちの息子にも何とか自主学習の習慣をつけさせようと努力してきましたが、とにかく友達と遊びたい!のが先立って、勉強の時間が嫌で嫌でたまらなかったようです。 勉強に時間をとられて遊べないのがつらい、と涙まで流すんです。 あのね、集中してやれば30分で終わる内容しかやってないのよ? などと言い聞かせ騙し騙しやりましたが、どうしても納得してくれず。 それでも「勉強は必要なものだ」という事だけでもわかって欲しくて6年生の一学期までは頑張りました。 家で勉強するのはどうしても嫌だ、塾に行かせて欲しい、と息子のほうから言いだしました。 友達が言ってる公文に一緒に行くと言うのです。 友達と一緒のところはダメ、と却下しました。 だらだらと過ごして遊び半分になるのが目に見えているから。 それで、当時高校受験を控えていた娘の行ってる塾の小学生の部でいいなら行っても良い、と言いました。 そこは同じ学校の子がいない塾だったのです。 大手ではなく面倒見のよい個人塾で、娘も私も気に入ってたのもあります。 そこなら息子を鍛えてくれると確信がありました。 息子は考えた末に、それでも家で私に睨まれながら勉強するより良いと思ったらしく、その塾へ行くと言い、6年生の2学期の中ごろから通いだしました。 私としては中学に入るまでは塾は必要ないという考えだったのですが、本人が考えて決めたことなので、それならと思ったのです。 それでも小学生の間は勉強にあまり身が入らないままで、塾の先生から叱られることが度々でした。 しかし中学生にもなると、入塾してくる子がどっと増え、いろいろな学校の子に交じって、勉強への意識も上がったようです。 中学生になった自覚も大きかったでしょう。 結果的にはひと足早く入塾させて息子の場合は正解だったかな、と思ってます。 塾に馴染んだり勉強する姿勢を作る期間が持て、中学入学と同時に本腰を入れることができたと思います。 長くなりましたが、とにかく本人の意識次第という事をお伝えしたかったのです。 今は「行きたくない」と言ってるようなので、まだ早いと思います。 大変ですがもう少し、家で見てあげてはどうでしょうか。
その他の回答 (5)
- ferox
- ベストアンサー率17% (42/234)
どうして塾に行かせたいですか? 私は小学生の勉強内容位、自分でやるべきだと思いますし、自主勉強といっても、彼らにとっては遊ぶことが勉強であるわけで。宿題だけで十分ですよ。 家庭教師もよく聞きますが、小学生から家庭教師をつけないと勉強がわからないのであれば、もう諦めたら?と思います。 ただ、小6から英語の塾に行っておくのはお薦めします。
お礼
ありがとうございます。英語は確かに、、中学生の子どもをみていると、英語は早めに行かせておけばよかった、という思いがずっとありました。受験を控えて、本人なりにがんばってようやくここにきて点もとれるようになっていますが、やっぱり一時期はすごく苦労していた様子だったので。 その中学生の子は、小4から当たり前のように塾に行っていたので、つい比べてしまうのかもしれません。
- hochoc
- ベストアンサー率40% (4/10)
元受験生の中学生です…。 受験されるのですか?確かに塾は受験にとって最適な勉強の場であるのですが結構お子さんにも疲労は溜まると思いますよ?今振り返ってみても汗ながしてお金を出してくれた両親に失礼ですが「あーもうちょっと遊んでおけばなぁ…」って感じるときがあります。学校とは違って疲労は結構溜まりるものです。 しかし…塾に行ったお陰で中学にも入れたわけですしなんだかんだいって塾は私の人生の支えにもなっているのです。 無理にどちらを選べとは言いません。子供の自由を重視するのならそのままで、成績や進路を重視するのなら塾に行くべきかと思います。 ちゃんとお子さんとも相談してくださいね。^^b
お礼
公立です。昔の私のほうがもっとのんびりすごしていたかなーと思うのですが、今は授業のすすみも早くて、ある程度家でフォローしていかないと子どもも分らないことが分らないままに終わってしまいがちです。 自分にも、勉強をみなくちゃ、というプレッシャーがあるのかもしれません。
- fee0001
- ベストアンサー率24% (37/154)
本人が遊べなくなるから行きたく無いと言っているのですから 行かせなくてもいいのでは 本人にやる気が無いのでしたらお金の無駄ですし ストレスになるだけですよ 塾によってはプリントをやらせるだけってところもありますし
お礼
ありがとうございます。先生との個人面談でも、子どもの気持ちが大切と言われました。まだいきたくなければ時期ではないと。
- 200477
- ベストアンサー率26% (63/234)
普通に小学生のうちは塾に行かなくても今のようなプリントでいいと思います。公立の中学に行かせるのでしょうか?だとすれば親と一緒に今までどうりにプリント学習でいいと思いますよ。塾行ったから行かないからといって成績に結びつけるべきではないと思います。むしろ塾に行ったら勉強してるってホットするのは親だけですよ。勿論難関の中学受験目指してるなら別ですけど。。。自分の周囲にも小学生の頃まで塾行かなくて高校は進学校の公立高校に入学した人結構いますよ。
お礼
ありがとうございます。ホッとするのは親だけ、、確かにそうかもしれません。行かせてるだけで安心みたいなところがあるかもしれません。 地域柄、中学進学は一般的ではなく公立ですので、もう少しのんぴりさせてもいいかなー
- masatoshio
- ベストアンサー率29% (111/373)
子供を塾に行かせる目的は、あなたの労力の削減という事でしょうか? それならば、あなたの負担の度合いによって、決められるのがいいかと思うのですが、もしもそろそろ疲れてきて大変だ、というのならば行かせるのが良いと思います。
お礼
そうですね。仕事もあって、本当は勉強に付き合う1時間もきついことが多くあります。相手をしていることのほうが多いのですが、「今日は疲れたから勉強休みー」なんてことがあったり、「プリント1枚すきなところをやって」なども。家庭学習に関しては、子どもも私に依存しているところが多いのでそろそろ塾で自主的に勉強に取り組めるようになってくれたら、など思っています。
お礼
ありがとうございます。小5になると、周りは塾に行く子が多いですよね。うちの子供は、学校から帰ってくるとおやつを急いで食べて、遊びに出かけていきます。週2の習い事(本人の趣味のようなもの)以外は、自転車で運動公園に行き、野球やサッカーなどしている様子。 子ども時代に遊ぶ経験は必要、ということもきくし、私ももともとはそんなに勉強熱心ではなかったはずなのですが、一時期成績がおもわしくないときがあって、それで家でみるようになってから成績がのびはじめ、今はちょっとそのプレッシャーが大きくなっているような気もします。(みなくちゃ、という) 小5の間は、もう少しいいかなー。これから夏休み、どうやって勉強プランをたてようか、と早くも悩んでいます。夏休みだけ塾に行こうかな、と思ったのですが、やっぱり子どもは家でプリントとかやっているというのですね。