• ベストアンサー

乾電池の直列つなぎ

乾電池を直列に3個つないでマメ電球とつなぐと電球はつきます。3個の電池のうち1個だけを逆向きに入れ替えても電球はつくのでしょうか?どうして?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arumagiro
  • ベストアンサー率27% (408/1468)
回答No.2

乾電池の状態によると思いますが、電球は点灯すると思います。 仮に3個の電池の電圧が同じと仮定するとある向きに電圧が2個分の電圧と、反対向き電圧1個分だと、1個分づつは相殺されて、1個分残りますのでその分で電球が点灯するといった感じでしょうか。 詳しく書くと長くなりそうですのですが、電力を発生させる電池もまた電流が流れます。 これは反対向きでもながれます。 乾電池程度なら大丈夫ですが、危険ですのあまりやらない方がいいと思います。 逆に接続している電池では、内部抵抗により発熱しますので、駅漏れや最悪破裂の危険がないわけではありませんので。

taeko
質問者

お礼

ありがとうございます。ほんとにつくんだ。という感じです。実験してみたいけど,止めときます。

その他の回答 (3)

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.4

電球の明るさは電圧×電流(=W)に比例します(ほんとはちょっと違いますが、ここでは便宜上)。 乾電池の電圧をV、電球の抵抗をRとします。 (乾電池自身の抵抗や電線の抵抗は無視するか、電球の抵抗に含めて考えます) 電球に流れる電流Iは I=V/R (オームの法則より) ですからW=V*V/R つまり電圧の自乗に比例して明るさが変わります。 乾電池を1.5Vとすると、 乾電池3個の時の全体の電圧は1.5+1.5+1.5=4.5V 1個だけ逆向きの時の電圧は1.5+1.5-1.5=1.5V 電圧が3倍違いますので明るさは9倍違います。 なお、他の方も書いていますが、実験用に短時間試されるのは問題ありませんが、長時間実験されないようご注意ください。

taeko
質問者

お礼

ありがとうございます。明るさが9倍って,どのくらいでしょう。やっぱり,実験してみようかな。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

(+)方向が2個、(-)方向が1個とすると、2-1=1となって、2個分は相殺、1個分が頑張るという形でツクことはツキます。 明るさは明暗どちらにブレルか忘れましたが、たしか電池の消耗が激しく知らずに置けば電池から液体がこぼれる筈です。

taeko
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • chubo
  • ベストアンサー率36% (41/112)
回答No.1

1個だけ逆向きにすると、 3個直列の時の1/3の電圧がマメ電球にかかるので 暗~く点灯するのでは?

taeko
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A