• ベストアンサー

家と土地の相続税はどれくらいかかりますか?

祖父母の介護をしている母が現在一緒に暮らしている家と土地を相続することになりました。母は私を母子家庭で育てたため、個人の金銭に余裕がなく、相続税が払えるか心配しており、私の貯金を足しても払えるか不安になっております。 どうかどれくらいかかるか教えていただければと思います。 家は練馬区で、近所で新築の土地に一坪135万円くらいの値段がついておりました。うちは50坪くらいです。 家屋は築30年以上です。 祖父母には母と母の姉の二人の娘がいます。 介護をしているということで、公正証書遺言により、上記の家と土地は次女の母が貰い受けることになりました。 祖父母の貯金は一千万くらいだと思います。葬式代は母が支払うとの事です。土地と家意外は、母の姉の長女が貰い受けるそうです。 母は、土地と家は思い出があり、現在の住まいでもあるため手放したくないと強い思いがあります。しかし、介護のため働けないのと、収入がゼロの為、老後のたくわえも多くは持ってはおらず、金銭で相続税を払うことが難しい状態です。 母の意志を尊重して家は残したいと私も思っていますが金銭的な余裕は私もなく困っている状態です。 もし、5000万円+1000万円×相続人の数以上の税金がかかる場合、払えなかったら家や土地は手放さなければなりませんでしょうか? 大変お手数ですが どうぞ教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stella33
  • ベストアンサー率73% (19/26)
回答No.2

亡くなったのが、祖母なのか祖父なのか判然としませんが、相続財産がご質問の内容だけでしたら、相続税の心配はないと思います。 居住用の宅地には、「小規模宅地の特例」がありますので、評価額は大きく減額されます(減額割合50%、80%)。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4608.htm 特例を受けるためには分割が終了していることと申告書の提出が必要です。申告書の提出は特例を受けない場合に、税金が発生する場合にのみ必要です。(当然ですが特例を受けても受けなくても、税金が発生しない場合は、申告書は不要です。) まずは、特例を含めて仮計算してみては如何でしょうか?

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4608.htm
-satoko-
質問者

お礼

ありがとうございます。居住用の宅地には「小規模宅地の特例」というのがあることを知り、ほっとしました。 祖父母はまだ亡くなってはおりませんが、最近では祖父が救急車で何度も運ばれることや祖母の自宅介護などの心配事が度重なり、 母の不安もどんどん大きくなってしまっているようで見ていられなかったのですが、回答を頂き心が軽くなったように感じます。 家の名義は祖父ですが、もし祖父が祖母よりも先に亡くなった場合、 次女である母が相続することになっております。祖母もこの自宅で余生を過ごしたいと強い希望がありますので、家を出て行かなくてもよいという安心感を早く母にも伝えようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

>家と土地の相続税 建物は市町村の税務課発行の固定資産税評価額と同じです。 土地は、倍率方式であれば、上記評価額に ↓ http://www.rosenka.nta.go.jp/ 倍率を掛けます。 路線価方式であれば、 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/docs/ref_prcf.htm を参考にし、相続税評価額を計算します。 >相続税が払えない・・・ 参考に http://www.law-navi.com/souzoku/contents/sharaenai.html

-satoko-
質問者

お礼

ありがとうございます。 家は20年前から道路計画に入っているとのことなのですが、20年以上経った今も国からの連絡はありません。そうゆうことも関係してくるのでしょうか。相続税は一部の裕福な人に課税されるということでしたので少しほっとした気持ちもあり、もっとよく調べて理解しようという気持ちが生まれました。大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A