• 締切済み

ご飯を炊くときに・・・

ご飯と炊くときに一緒に昆布をいれています。この昆布って炊き終わったら栄養はゼロに等しいのでしょうか?炊いている最中に昆布から栄養がお米に逃げ出している気がしてそのまま捨ててしまっています。

みんなの回答

  • ke_da_ma
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

ゼロ、と言うことはないと思います(科学的根拠のない意見ですが)。 私はご飯を炊く際、昆布をはさみで刻んでから入れています。 こうすると炊けた後も混ぜごはんのような感じになるので、 特に昆布の行き先を考える必要もないので楽ですよ~ 以前はふりかけなどにして再利用(?)していました。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

ちょっと勿体無いですね(笑) 炊き終わった昆布にも、多少は栄養は残っていますよ。 しかも、食物繊維がたっぷり(と言うか、食物繊維の塊ですね) ぜひ、昆布を成仏(無駄なく頂く事)させてあげてくださいね。 ご飯から昆布を取り出したら、軽く水洗いして、ある程度の量が貯まるまで、冷凍保存しましょう。 #1さまのように、佃煮が出来ますし、他の食材と共に、焚き合わせにも出来ます。 食べ物、食べる事は、栄養だけが目的ではありません。 私達は、他の生き物の命を頂く事で、生きています。総べて頂く事で、食材に対する感謝を表すのです。(昆布も生き物なんですよ)

回答No.1

ご飯を炊くとだしは出てしまいますが、昆布は昆布ですよ。 もったいないのであれば、佃煮を作ってはいかがでしょうか? 昆布ではなくて、日本酒や昆布茶で炊いてみるのはいかがですか?

関連するQ&A