• 締切済み

包丁新品使わなかったらサビ。キレイにする方法教えてください。

3年ほど前に包丁を買ったのですが、 使えるのがあったので、ずっと買ったまま置いていました。 古いのが切れなくなったので使おうと開けてみると さびていました(T_T)/~~~ そのまま使うとなんだか、鉄の味がして気持ち悪いです^^; 研いでみたのですが変わりません。 元通りにする方法あったら教えてください。 研ぎが足りないのでしょうか?

みんなの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんにちは。 私は包丁に関してのトラブルは、お店に頼んで 修理してもらっています。 (包丁を作っているメーカーは遠方でしたので 送料などいろいろ考えると、とても高額な 修理になってしまうのもあって・・・)。 最寄の駅などの近くに、金物屋さん、ありませんか?。 店ではペンキとか鍵とかいろいろ扱っていますが 包丁も扱っているお店です。 簡単な研ぎなら、そのお店でやってもらえますし 難しい物だと、そのお店から修理に出してもらって います。 修理に出す時に大体の予算、日程を言ってもらいます。 サビの状態によっては元通りにはならないかも しれませんが・・・。お店の方に相談してみた方が 良いのでは・・・。

hellotan
質問者

お礼

有難うございました。 意外と厄介なことに気づき、安物の包丁なんで 新しく購入しようと思います・・・(;O;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.1

砥石では面の錆びは落とせません。 どういう包丁かわかりませんが、砥石で落とそうとしない方がいいです。 もし錆びが奥まで浸透してたらどうしようもありません。落とせません。 表面だけなら紙やすりでシコシコ磨けば落とせます。 400番ぐらいからはじめて、800番、1000番ぐらいまでかければ、普通に錆びが取れて磨き跡も目立たないきれいな表面になります。1500番、2000番までかけると、鏡面仕上げにできます。 がんばってみてください。

hellotan
質問者

お礼

有難うございます。 包丁のサビって意外と厄介なんですね・・・ 安物の包丁なんで、新しいの買ったほうが 良いかもしれませんね・・・(;O;)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A