• ベストアンサー

植物の出す酸素について

小学生の頃の記憶ですが、 たしか、植物は、昼間酸素を出すから 部屋におくとよい。 夜は、炭酸ガスを出すから、狭い部屋に たくさんの緑を置いてはならないと聞きました。 本当はどうでなのですか? 辞書には、光合成では、でんぷんができると かいてありますが、酸素や、炭酸ガスには ふれてありませんでした。 よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macus
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.5

質問内容とありません。No4のお礼に対して 酸素は有害になるという内容を紹介しましたが、ほとんどの場合は問題なく生活できます。 「60%以上の高濃度酸素を12時間以上吸引すると」 という状態は普通の生活ではまずないと言っていいでしょう。大気中は約20%の酸素濃度。人間が最低限必要とされている濃度は16~18%といわれています。ギリギリですね。 酸素は、「ストレス」「添加物などの化学薬品」などが原因で消費量が激しくなり、体内で酸素が足りなくなることがあります。その時は、酸素ボンベなどを利用するのもありかも知れませんね。まあ、どうやって「その時」を判断するのかは、わかりませんが・・・。 私は専門ではないので、詳細を知りたければ新たに質問してみるのもいいかも知れません。 あと、 >水素水は、体によいと言われて、買っていた品物も、 だまされていたことがわかり、驚いた次第です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E6%B0%B4 ここを読んだのでしょうか?私も驚きました。「マイナスイオン」は根拠が乏しかったんですね。企業も必死なんですね。 インターネットが普及して情報が飛び交う中、情報の真偽を確かめるの難しいです。私が発言したことも間違えかもしれません…。

nanamechan
質問者

お礼

ご親切な回答の補足まで!ありがとうございました! 驚きました! 水素水についで、 マイナスイオンまでとは、気が付きませんでした。 つい、2ヶ月前に マイナスイオンのヘアドライヤーを購入したばかりです。泣 私、時々マスコミによって騙されてしまいます。 テレビの(あるある)でしたっけ? やられました~~~! ほんとうに、重ね重ねありがとうございました! <(__)>

その他の回答 (4)

  • macus
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.4

>夜、蛍光灯を点けていたら、光合成しますか? >6畳間に小さな20ワット蛍光灯1本で、どうでしょうか? 光合成します。 光合成ができる条件は、「水」「二酸化炭素(炭素ガス)」そして「光」があれば、反応は起こります。水を分解して酸素を出します。 しかし、植物は常に呼吸をおこなっているため二酸化炭素も放出します。 また光の量が多ければ多いほど、より光合成反応は行われ、酸素もたくさん出る(強すぎると飽和しますが)。 いま問題になるのは、20ワット蛍光灯1本の光で出る酸素の量と、植物の呼吸によって放出される二酸化炭素の量は、どちらが多いかということになりそうです。 これは定量的に求める方法は難しいでしょう。実験してみるしかないかもしれません。 おそらく、以下は関係な話なので聞き流してください。 酸素は有害になる可能性があるので気を付けてください。酸欠も疲れ、眠気などの原因になりますが、酸素が多すぎるのは、DNAを変性させるなどの致命的なダメージを与える可能性があります。 Wikipediaより抜粋 「酸素は、呼吸をする生物によっては必須であるが、同時に有害でもある。呼吸の過程や光反応などで生じる活性酸素は、DNAなどの生体構成分子を酸化して変性させる。純酸素の長時間吸引は生体にとって有害である。未熟児網膜症の原因になったり、60%以上の高濃度酸素を12時間以上吸引すると、肺の充血がみられ、最悪の場合、失明や死亡する危険性がある。」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%B8%E7%B4%A0
nanamechan
質問者

お礼

ほんとうにご親切に! 回答ありがとうございました! こころから感謝いたします! ありがとうございました! 酸素の取りすぎも良くないということも ついでに、知ることになって、 感謝に堪えません。 また、参考にさせていただいたWikipediaのサイトで 他の疑問も、ついでに調べたら、 水素水は、体によいと言われて、買っていた品物も、 だまされていたことがわかり、驚いた次第です。 感謝いたします!

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

あってますね 植物自身からも二酸化炭素はでてます 夜は(光が弱いから)光合成をしないで二酸化炭素が増えます また、落葉樹は冬になると葉っぱが落ちますので・・・・・・ 冬の間は二酸化炭素が多くなります http://www.jccca.org/content/view/1034/775/ 冬になると・・・二酸化炭素の濃度が上がるのは・・データからも明らかです

nanamechan
質問者

お礼

ありがとうございました! 大変よくわかりました! 落葉樹のこともよくわかってうれしいです! ありがとうございました!

nanamechan
質問者

補足

夜、蛍光灯を点けていたら、光合成しますか? 6畳間に小さな20ワット蛍光灯1本で、どうでしょうか? よろしくお願いいたします!

noname#32407
noname#32407
回答No.2

 こんにちは。  植物は、光合成で、炭酸ガスを酸素に変えます。  そして、同時に、呼吸もしています。 (酸素を吸って、炭酸ガスをだします。)  夜は、光合成を行わないので、呼吸だけになってしまいます。  よって、  >夜は、炭酸ガスを出すから、狭い部屋に  >たくさんの緑を置いてはならないと聞きました。  ということになるのです。

nanamechan
質問者

お礼

ありがとうございました!ほんとうによく分かりました! うれしいです! ありがとうございました!

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

光合成の化学式は数によっていろいろあるのですが、 6CO2+12H2O→C6H12O6+6H2O+6O2 こんな感じです。 つまり、二酸化炭素と水から、ブドウ糖と酸素を作ります。

nanamechan
質問者

お礼

ありがとうございました! 今、急いで(二酸化炭素)を辞書でひきましたら 炭酸ガスのことであると わかりましたので、やっとわかりました! ありがとうございました!

関連するQ&A