- ベストアンサー
ハローワークと民間の会社どちらで探したら得ですか。
就職するのに仕事探しはハローワークと民間の会社どちらで探したら得ですか。私の場合、中年です。資格は宅建をもってます。英語は得意です。 回答、お待ちしてます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハローワークはどうかな?という印象です。 地域にもよるでしょうが、おかしな企業が多いところもあると思いますので、何度も利用して判断するのがよいと思います。 いつ頃から募集しているのか?これまでどれくらいの周期で募集しているのか?は職員さんに聞けば教えてくれます。同じ求人を頻繁に募集しているところは、何か問題があるわけですから×である可能性があります。 人材紹介会社は、人材紹介会社は、企業から紹介料を受取ることで成り立っているのですから、基本的に、企業側の出先機関くらいに考えておいたほうが良いです。 派遣のような許認可のくくりは全くないわけですし、紹介先の企業がDQN企業であったとしても、人材紹介会社は紹介料を企業から受取ったり返還したりするだけで、keretaさんには何も補償することはないのです。 中には、金の亡者としか思えないようなとんでもない人材紹介会社もいます。大手といわれる紹介会社よりも、少人数で得意分野を明確にしている人材紹介会社中に、志の高い会社が多いのが現実です。 よくある人材紹介会社の手口をひとつ。 最初は、大手や名の通った企業など、難易度が高いとされる求人案件をいろいろ出します。(中には架空の案件がある場合もあります) なかなか気に入った企業に行き当たらず、時間が経って求職者が疲れてきたところで、良い応募者がつきにくい企業(条件もそれなり)の求人案件を提案してくるのです。何だか悪徳不動産業者のようですが、人材不足の企業側への受けは良いですし、転職になれた求職者は多いわけがありませんから、実際によくあります。 人材紹介会社を利用されるときは、インターネット上に転職コンサルタント(中小の人材紹介会社)が集まるサイトがありますので、そこの評価を参考にするのも良いでしょうし、あとは紹介先の企業のことを現場レベルまで詳細に把握しているかどうかをポイントにされると良いでしょう。10社くらい登録する人も珍しくありません。 大手が一概に悪いとはいえませんが、システム上で機械的にぶつけて出してきた求人案件では、なかなか紹介先の生の情報は得にくいです。 費用がかかるわけではありませんから、実際にいろいろとあたってみることをお薦めします。
その他の回答 (3)
- mirakore
- ベストアンサー率19% (14/71)
民間でしょう。企業がお金をかけて探しているたです。 ちなみに、ハローワークは人材が欲しいと考える企業が、手軽で無料で登録すると言う観点から、どうでしょう?って感じです。 良い企業と巡り合えると良いですね(^.^) 応援してます。
お礼
ハローワークの求人をみたら年齢の希望は書いてあるものもありましたが、それ以外(資格等)の希望を書いてあるのは非常に少なかったです。本当にこれが希望なのかなと思いました。ただ、ハローワークは年齢不問のものも多くありました。 回答、ありがとうございます。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3266)
労働省の地方機関で開いたセミナーで聞いた話ですと、”労働流通市場”(こんな言葉を使っていました)での、供給は、公的機関経由が7割、民間が2割、残り1割が顕在しない部分(親戚、友達など)と言っていました。 つまり、7割がハローワークを初めとする色々な公的機関に依ることになります。まずは登録し探すべきと思います。再就職を3回しましたが、小生の場合すべて公的機関(ハローワークだけではない)の情報に依るものでした。 当然ハローワークは失業保険金も支給する機関ですので、失業時に登録忘れはないと思います。 定年後振り返るに、失業保険金を合計すれば400万円は貰ったかな~と思います。残念ながら保険料の合計はわかりません。
お礼
ハローワーク以外の公的機関もあるのですね。ただ、どこかわかりません。公的機関が多いということですね。ハローワークには行ったことがあります。 回答、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- calltella
- ベストアンサー率49% (317/635)
いい人材を確保しようと企業がお金をかけて募集しているのが民間の会社ですがそこには人を売り込みたいと言う人材紹介会社の思惑もあります。 一方、ハローワークには多くの企業から多種多彩な求人があります。 どちらも一長一短がありますがどちらを利用しても最後に決めるのはあなたですから 両方を利用するだけ利用していい仕事探しをされたらと思います。
お礼
両方を利用したらいいのですね。 回答、ありがとうございます。
お礼
人材紹介会社にも手口があるのは始めて知りました。「転職になれた求職者は多くはない」というのもそうですね。やはり、実際にいろいろあたってみるのがいいですね。 詳しくありがとうございます。参考になりました。