- ベストアンサー
緊張して…
先週の金曜日に、現在の会社に中途入社として社員になりました。 私は、製造業という職場を選びました。 今までの派遣の経験から、自分には製造業が合っていると思ったので…。 そして、入社して最初の二日間は、オリエンテーション。 主に、会社の概要や給料や保険について。 その後は、配属先での教育でした。 主に、作業内容や工程内容、勤務スケジュールでした。 四組三交代なのです。 いよいよ、月曜日から本格的に交代勤務になるわけですが、どうも緊張して…。 作業工程については、実際に工場-現場へ行って説明を聞いたり、会議室みたいなところで、詳しい説明も聞いたんです。 いちよう、メモはしたんですけど…。 正直に言って、そんな短時間の説明で覚えられるほど、私は優秀ではありませんし、たくさん工程があるため、すぐには覚えられません。 家に帰って、メモを見てもどうも分からず…。 実際は、言葉の説明よりも現場で働きながら、覚えていけばいいと私は思っているんですけど…。 どうも、神経質になってしまって困っています。 今では、頭の中が真っ白な状態です。 この数日間、会社で受けた説明や仕事の工程、具体的な工程内容なども忘れてしまっている状態です。 そんな状態で、大丈夫なんでしょうか?? 現場でも、いちよう小さいメモ帳は持っていくつもりですが…。 みなさん、こんな情けない私にアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
noname#245936
回答No.3
- mimochan
- ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2
お礼
回答して下さった皆さんへ このたびは、私の質問にご回答頂きましてありがとうございました。 一歩一歩、ゆっくり確実に頑張って行こうと思います。 本当にありがとうございました。