- ベストアンサー
土木建設業に関連する資格とは?
- 土木建設業に関連する資格を取得するための道のりや必要な知識について詳しく解説します。
- 土木設計の仕事に転職したいけど、どの資格から取得すればいいのか迷っている方へのアドバイスです。
- 将来的には技術士という資格を目指したい方に、土木建設業でのキャリアを築くためのステップをご紹介します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 社会基盤施設(道路・橋梁・上下水道・河川等)は、一般的に下記の手順で造られます。 (1)企画→(2)計画→(3)設計→(4)施工(建設) (1):住民などから要望等で道路を造ろう (2):道路の必要性検討、ルート・車線数・車道幅等の決定 (3):橋梁であれば、地震等で壊れないように構造計算します、実際に施工できるように図面を書きます(製図)。どのぐらいの材料が必要なのか等をはじきだします。 (4):(3)の図面を基に建設会社が施工します。 製図は設計の一部になります。 こういう言い方は問題がありますが、製図は馴れれば専門知識がなくても出来ます。(通常、CADオペは土木に関する専門知識は持っていません。ある程度経験を積んだ人は違いますが。) でも、設計(わかりやすく言えば構造計算)は、専門知識(技術と言っても良いかもしれません)がないと難しいです。構造計算ソフトがありますから、数値を入力すれば、何らか答えはでますが、専門知識がなければ計算が合っているのか、間違っているのか判りませんよね。 繰り返しになりますが、単に図面を書きたいだけなら専門知識は必要ありません。CADに関する勉強をすれば良いと思います。 図面だけではなくて、構造計算等もやりたいと言うのでしたら、土木の専門知識は習得する必要があります。 言い方を変えれば、単なる作業マンではなく、土木技術者になりたいのであれば、大学等で学ぶのが近道だと思います。
その他の回答 (1)
- akipi-_forever
- ベストアンサー率36% (26/72)
建設コンサルタントに勤務しています。 製図(CAD)ではなくて、設計なんですよね? であれば、大学(土木・建設系学科)に進学しなさい。 専門学校等にも土木を学べるところはありますが、卒業したところで下請けならともかく役所から直接受注できるような企業への就職は厳しいでしょう。 3社の建設コンサルタント(1社は関連会社からの出向だったので、実質2社ですが)に勤務しましたが、社員は大卒がほとんど(最近の新入社員の大半は大学院修了)で、ごく少数だけ高専卒と短大卒がいました。卒業している学科は、土木・建設・環境等の関連学科です。つまり、専門知識のない人に出る幕はないと言うことです。 技術士を取得するためには、技術士一次試験に合格してから4年以上の実務経験が必要です。一次試験の内容は下記の通り。 共通科目:大学程度の理科系科目(数学や物理等)の知識 適性科目:技術士法と技術倫理に関する出題 基礎科目:科学技術全般にわたる基礎知識 専門科目:受験者が選択する技術部門の専門知識 一次試験に実務経験などの受験資格はなく、どなたでも受験できますが、共通科目はかなり難しいと思って下さい。 私は大学の土木学科を卒業しているため、共通科目は免除されて一次試験に合格しましたが、ガチで受験して共通科目の合格点をとる自信はありません。私の周りの高専卒の人は共通科目が合格点に届かなくて、一次試験に落ちている人が結構います。大学の理系学部を卒業すれば共通科目試験は免除されます(高専や短大・専門学校は一般的には免除されません)。 本気で土木設計の仕事やりたいなら、大学に行くべきです。
お礼
お返事有り難うございます。 現役の方から返事いただけると、 もの凄い説得力ありますね・・・。 実は、僕の親戚の方が建設コンサルタントで働いています。 先日の祖父の通夜、葬儀の時に初めて逢い、 自分の仕事について色々と語ってくれました。 前からやってみたかった仕事であったため、 惹きこまれるように話しに聞き入っていました。 これが更なる決心に繋がったのですが・・・ 大学への道は正直、考えていませんでした。 でも夢を実現させる為に、 自分の将来の為に真剣に考えてみます。 ちなみに来月一杯で今の仕事を退職する予定でいます。 それと、製図と設計の違いってなんでしょう? 馬鹿げた質問で、すいません。
お礼
お返事、ありがとうございます。 昨日の夜、親兄弟の人と相談し良く考えてみました。 確かに土木の仕事はやりたいです。 と言うよりも、やってみたいと思っています。 でも知識もない、学歴もない。 さてどうしようかと考えてみました。 今の職場(介護)では、キャリアが長い事もあり、 もの凄い高評価を頂き、給料面に対して、会社に対しては、一切の不安はありません。 だけど、この仕事に付き物である「人の死」が僕には酷なのです。 祖父の死によって、より深く考えるようになりました。 だから、今は黙って我慢をし、キャリアを更に積み、 いずれは独立し会社を起こしてやろうと考えるようにもなりました。 もちろんこの考えが浮かんだのも、 "akipi-_forever"さんのお陰だと思っています。 現役の方からのアドバイス…かなり嬉しかったです。 土木の仕事も未だ諦められずにいる面もあります。 正直、いまの僕に土木業界で戦えるものがあれば、 また考え方は変わっていたことでしょう。 だから今は現状給料を頂きつつ、 土木の仕事についてもっと知識を得て、色々調べてみて、 2年後、3年後に天秤にかけてみようと思っています。 土木の仕事で働いている"akipi-_forever"さんを、 正直羨ましく思います。頑張って下さい。 いつか同じ土俵で逢えたら… ほんと有り難うございます、感謝の心で一杯です。