• ベストアンサー

土木の仕事について教えてください!

中3です☆ 将来僕は、土木の仕事で橋などの大きな建造物の設計をやりたいのですが、そのためにはどのような資格、設計士になるために必要なことなどを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.1

橋梁などの大規模な構造物の設計の話をする前に、 こういったモノの工事発注は殆ど“公共建築物”の 部類に入ると思います。 流れとしては、橋梁を専門的に設計する『建設コンサル タント(基本設計をする会社)』が構造を含めた設計図書、 積算書を発注者に提出します。 これに基づいて、発注者側は予算の確保と、施行計画 を立てます。 その後、工事発注となり、請負会社が決定します。 請負会社は、基本計画に基づき、実施設計を起こし 工事へと移行します。 ここまでの話での確認事項として、設計規模にもよりますが ■大規模な橋梁の計画となると、国土交通省 地方整備局、 都道府県庁 土木部などが主幹部署となります。 ■先にもあげましたが、橋梁を専門的に設計する建設コンサル タント。 ■大手ゼネコンの設計部門 このあたりのポジションにいないと、携われないという事です。 また、そこにいたとしても、大規模な橋梁の発注は非常に発注の 機会が少なく、それに巡り合える確率の低さもあります。 具体的には、構造も含めて、専門的な知識が必要となりますから 建築工学、土木工学において、それなりの大学進学、卒業が条件 となります。 ※私は建築の分野な為、この程度のアドバイスしかできませんが、 あとは気になる橋などの建設会社を調べて、色々とアドバイスを していただく事も有りかと思います。事前に連絡して、良く事情を 説明すれば、時間を約束の上会っていただく事は出来るかも知れ ませんよ。

その他の回答 (1)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 土木の設計業務で必要とされる資格には、技術士、技術士補、RCCM、土木設計技士などがあります。  ただ、いづれもある程度の経歴が必要で、その長さは学歴によって異なります。  高卒でもこういった資格を得ることは出来ますが、その分長い職務経歴が必要となります。  つまり、しかるべき大学の土木工学科を卒業し、技術士のいる設計コンサルタント会社などで経験を積むことで、こういった資格試験を受けることが出来るようになる、ということです。  また、同じ土木関係でも、下水道だと下水道技術検定という国家資格があり、分野によってはこのように独自の資格が設定されているものもあります。 http://www.engineer.or.jp/ http://www.jcca.or.jp/qualification/rccm/index.html http://www.kencon-coop.or.jp/