- ベストアンサー
交通費の申請について
新卒で4月から勤める会社の通勤手当の支給要件に、自宅の最寄駅から勤務地の最寄駅までの定期代支給(バスは2km以上のとき支給)となっているんですが… 家からの時間(徒歩) A駅の方がB駅より6分短い 駅から勤務地までの時間 A駅の方がB駅より9分長い A、Bは違う鉄道会社です。この場合、どちらを申請すべきでしょうか? 最寄駅って一番近い駅ということでしょうか? だとするとA駅を申請することになると思うんですが、いつも自分はB駅を使っているので、A駅からのルートを申請して実際はB駅を使うのって、問題あるでしょうか?何かあったとき労災がおりなさそうではあるのですが。実際申請とは別のルートで通勤されている方はいらっしゃいますか? よろしければご意見お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.通勤手当の支給要件については法律の問題ではないので当該会社に確認のうえ当該会社の判断に従う。 2.労災については合理的な経路とされているので必ずしも会社へ申請している経路でなければならない訳ではありません。 (わかりやすい例で言えば会社の営業等の訪問先から会社に寄らず直接家に帰ることが会社から許されている場合など。) 3.当然会社申請のルートと同じ方が労災と認定されやすい。(中断や逸脱の場合や故意重過失など認定れない場合も) 4.労災であるか否かの判断は事前に判断してもらえない。
その他の回答 (1)
noname#104909
回答No.1
A駅、B駅どちらも利用可能であれば、金額の安いほうを選ぶのが賢明です。当然選んで申請したほうが通勤のルートになります。
質問者
お礼
企業からしたら、やはり安い方を選ぶべきですよね。どういう規則になっているのかわからないのでちょっと迷っていました。 ご回答ありがとうございました!
お礼
いろいろと決まりごとがあるのですね。 会社が社則を最初から開示してくれたら、わかりやすいんですけどね。 ご回答ありがとうございました!